
◆前日終値
日経12834、米ドル97.52、長期金利0.875、原油95.5
騰落レシオ68.2、25日平均乖離-4.07
◆寄り前動向
ダウ+1.01%、外資系+420買い越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、参議院選挙相場:数週間~数ヶ月
下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月
◆現況
バブル第3波
次の目標13681
◆歳時記
梅雨入り-天気JP
片瀬江ノ島海岸海開き(7/1)
昨日のNYダウは大幅続伸。
アメリカ1-3月GDP確報値が予想を下回ったことで金融緩和縮小懸念が後退した模様です。
しかしながらこの動きは、金融相場から業績相場にまだ移ることが出来ないことの証左でもあり、景気回復を後ろ盾にした力強い上昇になるにはしばらく時間がかかりそうです。
金融緩和縮小懸念はこれから大きくなる一方のため、まだしばらくは不安定な状況が続くかもしれません。
ドルは現在97円後半で推移しています。
昨日の日経平均は3日続落。
日中の値幅はそれほどでもなく、ここ数日上値が切り下がり、下値が切り上がってきています。
そろそろどちらかに動きが出るかもしれません。
NYが上昇したことで今日はギャップアップで始まり、上海の値動きを気にしながらの値動きになりそうです。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
↓他のブログも見てみる?