
◆前日終値
日経13230、米ドル97.76、長期金利0.879、原油93.69
騰落レシオ76.73、25日平均乖離-3.28
◆寄り前動向
ダウ+0.29%、外資系-590売り越し
◆イベントリスク
上昇リスク:アベノミクス-数年に一度、参議院選挙相場:数週間~数ヶ月
下降リスク:FOMC出口戦略-数週間~数ヶ月
◆現況
バブル第3波
次の目標13681
◆歳時記
梅雨入り-天気JP
片瀬江ノ島海岸海開き(7/1)
先週末のNYダウは反騰。
FOMC後の大幅下落はひとまず止まりました。
しかしながら反発力は弱く、これで調整が終わったとはいえない状況です。
ドルは上昇を鮮明にしており、現在98円半ばで推移しています。
先週末の日経は大幅反騰。大陽線で引けました。
上昇を先導したのは先物で、野村証券の手口でした。
昨日の都議選での自民党の勝利を見越し、ここから参議院選挙まで選挙相場が始まるのを見越しての買いではないかと思われます。
都議選は自民の圧勝に終わりました。
参院選でねじれ解消に向けて、期待が高まっていくと思われます。
一方でアメリカは量的緩和の出口戦略により下落が始まったばかりとも考えられます。
中国の短期金利急上昇も不気味です。
外部環境の悪さを乗り越えて日本株は順調な選挙相場となるか、注目の一週間となります。
■バブル専用ロボットleaping_carp
今朝のスクリーニング結果(有料)を公開中。
こちら からロボットの概要と公開サイトが確認できます。
↓他のブログも見てみる?