technote投資ダイアリー

いやあ、株上がってますねえニコニコ

みんな儲かってるでしょ?

うちのロボは負けまくってますがガーン


12月には騰落レシオが160を超えたのに、下がらない。

2月には日経平均が54年ぶりの12週連騰、なのに下がらない。


野田解散からここまで、日経は83日で46%上昇。

ちょっと調べてみたら、これを超える上昇は1952年あたりに2回あるだけです。

1952年て、朝鮮戦争特需 ですよ?

そのあと神武景気 が起こって、「もはや戦後ではない」って言われた頃ですよ?

なんていうか、もはや歴史の教科書の世界ですねえっ


バブル来てます(笑)

ここまで上昇した理由は、政権交代とアベノミクスでしょう。

でもそんなことがあったなんて、ロボは知りません。

なので淡々と売りを増やしています。メンタル強すぎです(笑)


さてこの相場、どこまで上がるのか?

14000円前後までは行きそうですが、リーマンショック前の高値18200円を超えるのはちょっと無理かな?

超えたら本格上昇ですが。


期間は最低でも一年。もしかしたら数年続く相場になるかもしれませんね。

technoteはいつも、イベントリスクの大きさを考えるようにしてます。

イベントで相場は動くのですが、政権交代-アベノミクスというイベントは、数年~十数年に一度の大きな出来事だと思うのです。


アベノミクスの評価が見えてくるには、最短でもあと数ヶ月はかかるでしょう。

消費税を上げることができるかどうかが第一関門。

なので、途中休憩をはさむとしても、まだまだ上昇すると思うのですニコニコ


アベノミクスは面白いネタなので、ちょっとシリーズ化して書いていく予定です。


にほんブログ村 経済ブログ 実体経済へ