さてザ・フーのMSG公演。

もう少しマイナス面とプラス面に
触れてみたい。

マイナス面
①改めて「マイ・ジェネレーション」の場内の温度差には驚いた。というよりがっかり。
②アリーナ、スタンド1階席とスタンド2階の温度差もかなりのもの。
まぁ確かにアリーナでも前半から総立ちはなかったですがね。
③やはりわからん「ザ・ロック」
この曲、やはりトイレタイムで宜しいかと。僕はこの曲と決めていたのでダッシュでトイレに行った。戻ってくる数分もしないうちに行く時は空いていたアルコールの販売所に列が出来てた。
④改めて納得できない「無法の世界」のエンディング。なんとなくアレンジで確定だが・・・どうリアクションすれば良いのかわからない。
⑤永遠のオープナー「アイ・キャント・エクスプレイン」復活ならず。


プラス面
①今現在のザ・フーのステージは今回ツアーの基本的最後の4曲が神。
すなわち
「無法の世界」
「ババ・オライリィー」
「シー・ミー、フィール・ミー/リスニング・トゥ・ユー」
「ピンボール・ウィザード」
まぁいつも書いているんで改めて書くのもなんだが、そこにいてもの凄い空気感を実感した。
あと「愛の支配」がそれに僅差の位置。
終了後の拍手の凄い事。更には「ロジャー」の歓声も!
②ロジャーの声最高
この人は病み上がりの度に声が良くなる。まるでモンスターだよ。
③「バーゲン」「ジョイン・トゥゲザー」の大躍進!
てか「バーゲン」は前からライブで人気があったがニューヨーカーはピートのパート迄大合唱。
「ジョイン・トゥゲザー」も勿論大合唱。
単純な曲だが普通の一流バンドならアンコールでも宜しい位良い曲だ。

まだまだ書きたいが今日はこのへんで。
肝心なセットリストは下記の通り!


Who Are You
The Seeker
The Kids Are Alright
I Can See For Miles
My Generation
Behind Blue Eyes
The Real Me
Pictures Of Lily
Bargain
Join Together
You Better You Bet
I'm One
The Rock
Love Reign O'er Me
Eminence Front
Amazing Journey / Sparks
Pinball Wizard
See Me, Feel Me / Listening to You
Baba O'Riley
Won't Get Fooled Again