THE WHO LIVE IN HYDE PARK
Blu-rayの感想 2弾目
大まかな感想は前回述べましたが、
今回はもう少し掘り下げて、という
程でもないが補足を!
言いたい事はまず
「無法の世界」でのロジャーだ!
よりによって最後の最後。
雄叫びの後、
♪みーと・ざ・にゅー・ぼす~
を飛ばしそうになり
ピートがアイコンタクトを取っている
いも関わらず
訳のわからないタイミングで
演奏に被せてきてくれたもんで
ザ・フー号が迷走しだした。
こんなグダグダのままでこの特別な
イベントの演奏は終われない。
そこでとっさの判断でピート船長。
ギターでシークエンス・パターン!
ドラムのフィル・インや雄叫びはないが
「♪みーと・ざ・にゅー・ぼす~」
自ら歌い〆直し、バンドのメンバーも
即座に対応。
何とか型を作ってこのイベントの
エンディングを迎える事ができた。
なので大団円とは・・・(笑)
しかし・・・ロジャー・・・お前って奴は
何でさ~ここ一番で弱いんだい?
僕の中ではシー・ミー、フィール・ミー/リスニング・トゥー・ユーでのスクリーンでのマイク・マッキナリー、デザインの指先(ってか拳?)の圧倒的な存在感に感動!
正直、アルバム『トミー』の裏ジャケ的な位置ではあまり気にした時が無かったし今迄もスクリーンに登場していたかもしれない。
しかし今回の登場の仕方は素晴らしい!
ってか普通にアルバムのジャケットじゃん!
と感じた!
それと一応、映画なんだろうけどね
曲間のコメントは流れが裁ち切れるので
あまり感心できませんね~。
それとエンディングのMCはカットし過ぎであっさりし過ぎだあね~。
この頃、次回もあったら宜しくです!
Blu-rayの感想 2弾目
大まかな感想は前回述べましたが、
今回はもう少し掘り下げて、という
程でもないが補足を!
言いたい事はまず
「無法の世界」でのロジャーだ!
よりによって最後の最後。
雄叫びの後、
♪みーと・ざ・にゅー・ぼす~
を飛ばしそうになり
ピートがアイコンタクトを取っている
いも関わらず
訳のわからないタイミングで
演奏に被せてきてくれたもんで
ザ・フー号が迷走しだした。
こんなグダグダのままでこの特別な
イベントの演奏は終われない。
そこでとっさの判断でピート船長。
ギターでシークエンス・パターン!
ドラムのフィル・インや雄叫びはないが
「♪みーと・ざ・にゅー・ぼす~」
自ら歌い〆直し、バンドのメンバーも
即座に対応。
何とか型を作ってこのイベントの
エンディングを迎える事ができた。
なので大団円とは・・・(笑)
しかし・・・ロジャー・・・お前って奴は
何でさ~ここ一番で弱いんだい?
僕の中ではシー・ミー、フィール・ミー/リスニング・トゥー・ユーでのスクリーンでのマイク・マッキナリー、デザインの指先(ってか拳?)の圧倒的な存在感に感動!
正直、アルバム『トミー』の裏ジャケ的な位置ではあまり気にした時が無かったし今迄もスクリーンに登場していたかもしれない。
しかし今回の登場の仕方は素晴らしい!
ってか普通にアルバムのジャケットじゃん!
と感じた!
それと一応、映画なんだろうけどね
曲間のコメントは流れが裁ち切れるので
あまり感心できませんね~。
それとエンディングのMCはカットし過ぎであっさりし過ぎだあね~。
この頃、次回もあったら宜しくです!