4月27日夜
神奈川県民ホールでロジャー・ダルトリーのライブを観た。



神奈川県民ホールというのはキャパ約2500。
で今回も横浜アリーナのように上の席は解放してないというザ・フーのライブではお馴染みの光景。
残念だが悲しい現実…。

そんで1階席は9割位の入り。
実質2000チョイか…。

因みに僕は前から11列目。

客層は二十代を探すのが困難な位高め。
しかし強者揃いという感じだ。

みんなロジャー(ってかザ・フー)が好きなのね~。


定刻を若干過ぎてロジャー&ヒズバンドが入場。

いよいよ
『トミー』の開演だ!

「序曲」
「イッツ・ア・ボーイ」と続く。
で「イッツ・ア・ボーイ」の最後
"A San…"と合唱が起きた!
……うぅ…いきなり皆様…本当にザ・フーのファンなんだね~~。
僕はこれで確信した
今日は素晴らしいコンサートになると!

さてやはりのマニアックな反応を(僕自身も)楽しみながら前半のハイライト
「ピンボール・ウィザード」!!!
マニアックなファンが多いからあえて控え目な反応かと思いきゃ皆様素直な反応で安心した。
ギターの一発目のカッティングから大歓声!

さてノリノリで
"Sure plays mean pinball"は待ってましたの大合唱。

しかし僕は考え中の事があった。
みんなは中間部ピートとロジャーのパートどちらを歌うんだ?

まぁロジャーが居るんだピートのパートだろう…。

音符How do you~音符
アレッ?
"I don't know"
そっちか~。

皆様は
"I don't know"を選んだのね~。

とにかくまずは大満足の一曲だった。


以降も演奏が続く。なかでも「ゴー・トゥ・ザ・ミラー」の受けが異常に良かった。
ここいらはさすがに強者揃い。

そんでですよ。
「俺達はしないよ」
『TOMMY』のハイライト。個人的には『TOMMY』というより全楽曲の中でも三本の指に入る位大好き。
まぁ面倒くさい書き方をすると後半部分の「シー・ミー、フィール・ミー/リスニング・トゥ・ユー」なんですが…。

"We're Not Gonna Take It"
こちらはコーラス、ロジャーのパートを問わずにあちこちから声が!

そんで…そんで…
来ました。ついに来ました。
「シー・ミー、フィール・ミー/リスニング・トゥ・ユー」

もうバクバク。爆々ですよ(笑)
「リスニング・トゥ・ユー」に突入してロジャーが我々にマイクを向けると大、大、大合唱!
客席!うねってます!!

その後のロジャーの歌も聞こえない位の大合唱。

僕は途中で歌詞を間違えたがそんなの気にしない。僕は興奮してるんだ(笑)

今回この曲での一体感は横浜アリーナの比でないと思った。

大団円!

素晴らしい!

なり止まない拍手!



僕はてっきりこのまま第一部終了だと思い一度ドリンク&トイレに頭を切り替えてしまった…。

そのまんま次に行くんだよね…。


前半終わり。
後半は明日以降で!