さてワール・ドハピネスのYMOの感想などを書いてみたい。
〇Fire Bird(新曲)
最初普通にバンドインプロヴィゼーションかと思った。途中からメロディー奏でちゃってる?みたいで…。何気に終わってしまった。
〇Firecracker
この頃すぐ後ろに婦人が一人いるのを確認。声援が小さめ。
〇Behind The Mask
イントロですぐ反応したのだが…案外Cブロックの僕の居るあたりはアウェー?と思える位レスポンス悪い。
〇The City Of Light
これ思ったより良かった(笑)演奏良かった~。
〇Seoul Music
「ぱっ!」ええじゃん。ええじゃん。しかし拡声器ごしの教授の声がこちらに届かない。
〇Gradated Grey
期待していたよ~。でもほぼ別の曲だ(これに限らないか)良いアレンジだし良い演奏。だが僕の好きな「Gradated Grey」とは違う。
〇Taiso
この曲好きだが…曲の入り方をもう少し変えてくんないかな~。
〇Thousand Knives
ここら辺から本当にヤバい!格好良いな~。去年の映像は観てないけど一昨年同様にフラッグが!今年は意味のあるメッセージも!…っにしても…確かにYMOファンというのはじっくり音楽を楽しむ人が多いのも事実だが演奏が終わったら拍手はしませうよ。
〇Cosmic Surfin'
(げっ来る!いよいよ来る!)ユキヒロのドラムに合わせて「ハイ!ハイ!ハイハイハイハイ」と雄叫びをあげた僕!…というのは嘘。回りに飲まれかけてた自分を鼓舞し「キタ、キタ~」と叫びずっと一人で手拍子!ウインターライブ以来の再会。僕はこの曲に会うためにワールドハピネスに来たのさ。
~ABSOLUTE EGO DANCE
(あれっ?)
コズミックサーフィンの二度目のサビの後予期せぬ音の流れでバンドインプロヴィゼーションに入ったかと思いつつ…。
(あれっ?)(えっ!)
「イェーイ!マジかよ~」
薄曇りの会場に神様が降りてこられた。
一瞬わけがわからなくなった僕が今目の当たりにしているのは間違いなくABSOLUTE EGO DANCEのサビの部分。本当に今日は来て幸せでした。
〇Cue
この頃、前記の婦人も「イェーイ」の声がよく出るようになった。よかったよ~。
Cueの最近のバージョンはこれはこれで結構好きだ。がたまにはオリジナルに近い演奏も期待してしまう。
ってか今のバージョンでスタジオ録音してCD化してはどうかね?
(encore)
〇Tong Poo
良いねぇ~。地を這うような重低音からスタート。もっと音階が無くなる位低い所から始めてもらっても構わん。
まぁこの曲が始まって本日ライディーンは無いんだと思った。
それにしても中間からのライティングは良かった。
まぁベタといえばベタなのだが空に伸びた光は美しかった。
ハリウッド公演からフジロック迄の情報があり今回はある程度演奏曲が予想できた。
開演前、普通に考えれば話題は「新曲」に絞られる筈であった。しかし終わってみれば個人的には「ABSOLUTE EGO DANCE」の演奏というサプライズに神に感謝。
本当に来て良かった。
〇Fire Bird(新曲)
最初普通にバンドインプロヴィゼーションかと思った。途中からメロディー奏でちゃってる?みたいで…。何気に終わってしまった。
〇Firecracker
この頃すぐ後ろに婦人が一人いるのを確認。声援が小さめ。
〇Behind The Mask
イントロですぐ反応したのだが…案外Cブロックの僕の居るあたりはアウェー?と思える位レスポンス悪い。
〇The City Of Light
これ思ったより良かった(笑)演奏良かった~。
〇Seoul Music
「ぱっ!」ええじゃん。ええじゃん。しかし拡声器ごしの教授の声がこちらに届かない。
〇Gradated Grey
期待していたよ~。でもほぼ別の曲だ(これに限らないか)良いアレンジだし良い演奏。だが僕の好きな「Gradated Grey」とは違う。
〇Taiso
この曲好きだが…曲の入り方をもう少し変えてくんないかな~。
〇Thousand Knives
ここら辺から本当にヤバい!格好良いな~。去年の映像は観てないけど一昨年同様にフラッグが!今年は意味のあるメッセージも!…っにしても…確かにYMOファンというのはじっくり音楽を楽しむ人が多いのも事実だが演奏が終わったら拍手はしませうよ。
〇Cosmic Surfin'
(げっ来る!いよいよ来る!)ユキヒロのドラムに合わせて「ハイ!ハイ!ハイハイハイハイ」と雄叫びをあげた僕!…というのは嘘。回りに飲まれかけてた自分を鼓舞し「キタ、キタ~」と叫びずっと一人で手拍子!ウインターライブ以来の再会。僕はこの曲に会うためにワールドハピネスに来たのさ。
~ABSOLUTE EGO DANCE
(あれっ?)
コズミックサーフィンの二度目のサビの後予期せぬ音の流れでバンドインプロヴィゼーションに入ったかと思いつつ…。
(あれっ?)(えっ!)
「イェーイ!マジかよ~」
薄曇りの会場に神様が降りてこられた。
一瞬わけがわからなくなった僕が今目の当たりにしているのは間違いなくABSOLUTE EGO DANCEのサビの部分。本当に今日は来て幸せでした。
〇Cue
この頃、前記の婦人も「イェーイ」の声がよく出るようになった。よかったよ~。
Cueの最近のバージョンはこれはこれで結構好きだ。がたまにはオリジナルに近い演奏も期待してしまう。
ってか今のバージョンでスタジオ録音してCD化してはどうかね?
(encore)
〇Tong Poo
良いねぇ~。地を這うような重低音からスタート。もっと音階が無くなる位低い所から始めてもらっても構わん。
まぁこの曲が始まって本日ライディーンは無いんだと思った。
それにしても中間からのライティングは良かった。
まぁベタといえばベタなのだが空に伸びた光は美しかった。
ハリウッド公演からフジロック迄の情報があり今回はある程度演奏曲が予想できた。
開演前、普通に考えれば話題は「新曲」に絞られる筈であった。しかし終わってみれば個人的には「ABSOLUTE EGO DANCE」の演奏というサプライズに神に感謝。
本当に来て良かった。