みんなしばらく!
元気でしたか?
以前フランスのテレビショー「Chorus」のDVDの事を書いたがジャムの「デヴィッド・ワッツ」の演奏を見たらキンクスが無性に聴きたくなり、数年振りにラックからCDを取り出し暫く嵌まってました。
てなわけでザ・キンクスの事など…。
といってもCDは『アーサー~』と『Ultimate Collection』しか持っていません。
ってかキンクスは殆ど有名な曲しか知らないので僕にはこれで十二分。
それにしても『Ultimate Collection』は優れもん。なんせ「ユー・リアリー・ガット・ミー」「サニー・アフタヌーン」「ウォータルー・サンセット」「ローラ」は勿論「セルロイド・ヒーローズ」や「カム・ダンシング」更には「デヴィッド・ワッツ」までレーベルを越えた名曲が収録されている。
「ローラ」も歌詞がコカコーラバージョンだし。
レイ・デイビスの良さはやはりキザな所かね。
あと斜に構えた所か…。
あくまで印象だけど。
いわゆるキンキー・サウンドの印象が強いPYE時代が全盛期と評価されても良いのかな?
僕は断然この時代が好きです。
コアなファンはRCA時代も評価するだろうけど…昔レコードで幾つか聴いて…まぁ何のアルバムとかは書かないが…正直聴くのが辛かった。
あくまで個人の意見だからね。
あとついでに書かせてもらうとライブがね~。
昔に見た「ワン・フォー・ザ・ロード」の映像でしか判断できないんだけど…世間的には悪くないんだろうけど期待し過ぎていたせいかもしれないが楽曲のクオリティーに比べて演奏がその~ねぇ?
まぁ…今ならまた印象が違うんだろうが…。
まぁ今回改めて聴き直して思ったのは「カム・ダンシング」は本当に良い曲だ!という事。
これはリアルタイムだったので当時の事を思い出したりもした。
さて今度お会いするのはいつ頃かな…。
元気でしたか?
以前フランスのテレビショー「Chorus」のDVDの事を書いたがジャムの「デヴィッド・ワッツ」の演奏を見たらキンクスが無性に聴きたくなり、数年振りにラックからCDを取り出し暫く嵌まってました。
てなわけでザ・キンクスの事など…。
といってもCDは『アーサー~』と『Ultimate Collection』しか持っていません。
ってかキンクスは殆ど有名な曲しか知らないので僕にはこれで十二分。
それにしても『Ultimate Collection』は優れもん。なんせ「ユー・リアリー・ガット・ミー」「サニー・アフタヌーン」「ウォータルー・サンセット」「ローラ」は勿論「セルロイド・ヒーローズ」や「カム・ダンシング」更には「デヴィッド・ワッツ」までレーベルを越えた名曲が収録されている。
「ローラ」も歌詞がコカコーラバージョンだし。
レイ・デイビスの良さはやはりキザな所かね。
あと斜に構えた所か…。
あくまで印象だけど。
いわゆるキンキー・サウンドの印象が強いPYE時代が全盛期と評価されても良いのかな?
僕は断然この時代が好きです。
コアなファンはRCA時代も評価するだろうけど…昔レコードで幾つか聴いて…まぁ何のアルバムとかは書かないが…正直聴くのが辛かった。
あくまで個人の意見だからね。
あとついでに書かせてもらうとライブがね~。
昔に見た「ワン・フォー・ザ・ロード」の映像でしか判断できないんだけど…世間的には悪くないんだろうけど期待し過ぎていたせいかもしれないが楽曲のクオリティーに比べて演奏がその~ねぇ?
まぁ…今ならまた印象が違うんだろうが…。
まぁ今回改めて聴き直して思ったのは「カム・ダンシング」は本当に良い曲だ!という事。
これはリアルタイムだったので当時の事を思い出したりもした。
さて今度お会いするのはいつ頃かな…。