需要があるかわかりませんがオススメ第2弾です。
ちなみにうちの猫!どうですか?
technopolis2007さんのブログ-ニャンだかね.jpg

まずはMSGでのライブ。
2002年(CD)
当たり前ではあるがこの頃のピノはまだバンドに溶け込めてない感じ。
各楽器の分離がよく録音状態自体は悪くないです。オーディエンスの歓声が遠い為合唱が聞き取れないです。ちなみに僕の所有してる録音日は8月4日。オススメ度★★★
2004年(CD)
音が少し篭り気味ではあるが演奏は良いです。会場の広さも感じられオーディエンスの合唱も若干遠目ですが聞き取れます。
またSeeMeFeelMe/ListeningToYouの最後ファンの女性だろうかロジャーがマイクを向けたみたいで女性が歌いロジャーが歌い更に会場全体での大合唱の大団円!痺れますよ。
そしてマジック・バスになだれこみます。
オススメ度★★★★☆

2006年(CD,DVD)
二日目をオススメします。といってもCDではなく私が所持してるのはDVD。
ちなみに2006年の北米公演は各公演普通に国内メーカーのプレイヤーで再生できます。
個人的に好きな場面があり今回もSeeMeFeelMe/ListeningToYouの後半ロジャーが会場にマイクを向けると会場の大合唱が…感激です。とはいえ若干遠目に聞こえるのは残念。演奏は当然良いです。2006年は全体的に音が頗る良いですよ。
オススメ度★★★★☆

も一回うちの猫

technopolis2007さんのブログ-0021.JPG

ニューヨークがMSGならロンドンはウエンブリー・アリーナ。
こちらは2007年。二日間共に良いですがやはりオススメは二日目。
ちなみに2007年は2006年に比べて全体的に音が悪いです。
ババ・オライリィ。こちらはピートのパートの所の合唱はやや遠いですがしっかり聞こえますよ。
マイジェネレーションも決まってます。ピノになってからピートとの掛け合いは本公演が最高でないかと個人的には思っています。
オススメ度★★★★☆

今日はここまで。
まだアンコールシリーズ続くよ!