まだまだ寒い日が続きます。
インフルエンザも流行しています。
しっかりと体調管理をしましょう!

さて、先週金融機関の会で高知視察へ行きました。
私は初の高知!
高知と言えば!?
坂本龍馬、かつおのたたき、土佐犬、犬飼兄弟(ドカベンより笑)
くらいしか思いつきませんが・・・笑

まずは、視察として芋けんぴの工場見学!
写真等はNGでしたでの、画像はありませんが、
他業種の工場見学は学びが多いです。

もちろん、工場見学させて頂いたからには、
芋けんぴも購入!!

今回の高知で感じた事!
高知の人はお酒が強い!!
そら飲め、きゅっと飲めと言う言葉があり、
縮めて、「そらきゅー」と言うそうです。

そんな中でも、宴席での飲み方「べく杯」


真ん中にあるコマを回します。
その先が向いた方の人が、コマのでた図柄のおちょこで
日本酒を飲む!っと言う飲み方。
杯が下に置けなくなっていますので、飲み干さないと
いけません。
天狗が1番量が多く、なぜか天狗の図柄が良く出ます。笑

次に「菊の花」
おちょこを人数分準備し、1つに菊の花を入れておきます。
1人ずつおちょこを表に向け、菊の花が出たら、
表を向いているおちょこの分、日本酒を飲むっと。
飲んだら、裏を向けないと、わんこそばのように、お酒が
注がれます。。。笑



何とも酔っぱらう飲み方ばかりでした。笑


高知は年間平均温度が16,7度と暖かい所ですが、
もう少し、暖かい時期に行った方が良かったですね。

坂本龍馬、かつおのたたき、土佐犬、犬飼兄弟に続き、
芋けんぴ、べく杯、菊の花も私の高知と言えば!に加わりました!










プラスチックの事ならお任せ下さい。株式会社テクノプラスト