早いもんですね~!
もう残り1ケ月で2014年終わりです。
最近は色々と飛び回っているので、余計に年月過ぎるのが
早いですね!
今年も後1ケ月、突っ走ります。
さて、先日ある会の講演会に参加して来ました。
講師は山崎武司さん!
元中日ドラゴンズの選手です。
ここにも書けないような話をたくさんしてくれました。
印象に残ったのが、山崎選手の考えは、1流のプロでいられなくなったら、
引退を考えるべきだと!
仲の良い山本昌さんの話を例に出して、言っていました。
特に実績のある選手が、年間1勝しかできないのに、プロにこだわる事は
無いのではないかと。。。
人それぞれ色んな考えがありますが、そういうはっきりと自分の考えを持った
人でしたね。
影口ではなく、山本昌さん本人に会うといつも直接言っているそうです。
私は、野球選手、サッカー選手ばかりがプロとして目立っていますが、
実は、普通に働いている人達もプロだと思います。
お金をもらって仕事をしている以上は、プロ野球選手と変わらないプロなんです。
もちろん、もらっている金額、取り上げられ方は大きく違いますけどね。
しかし、プロなんです!プロなら、プロらしく!
その意識を持つだけでも全く違う行動になってくると思いますね。
当社もプロ集団にしていかないといけませんね。
プラスチックの事ならお任せ下さい。株式会社テクノプラスト
もう残り1ケ月で2014年終わりです。
最近は色々と飛び回っているので、余計に年月過ぎるのが
早いですね!
今年も後1ケ月、突っ走ります。
さて、先日ある会の講演会に参加して来ました。
講師は山崎武司さん!
元中日ドラゴンズの選手です。
ここにも書けないような話をたくさんしてくれました。
印象に残ったのが、山崎選手の考えは、1流のプロでいられなくなったら、
引退を考えるべきだと!
仲の良い山本昌さんの話を例に出して、言っていました。
特に実績のある選手が、年間1勝しかできないのに、プロにこだわる事は
無いのではないかと。。。
人それぞれ色んな考えがありますが、そういうはっきりと自分の考えを持った
人でしたね。
影口ではなく、山本昌さん本人に会うといつも直接言っているそうです。
私は、野球選手、サッカー選手ばかりがプロとして目立っていますが、
実は、普通に働いている人達もプロだと思います。
お金をもらって仕事をしている以上は、プロ野球選手と変わらないプロなんです。
もちろん、もらっている金額、取り上げられ方は大きく違いますけどね。
しかし、プロなんです!プロなら、プロらしく!
その意識を持つだけでも全く違う行動になってくると思いますね。
当社もプロ集団にしていかないといけませんね。
プラスチックの事ならお任せ下さい。株式会社テクノプラスト