本日は曇ってますので、ちょっと暑さも和らいだ感じですね。
しかし、蒸し暑さは残ってますが。。。
さて、中国日記第3弾です。
中国ネタで引っ張り過ぎでしょうか?? 笑
今回は中国での食事の話です。
ほとんど、何でも食べられます上海では。
coco壱番までありました。
しかし、中国に来たら中華料理ですよね!!
1日目、2日目と小龍包を頂きました。
2日目は名古屋にもある鼎泰豊(ディン・タイ・フォン)でした。
1日目、2日目共においしい小龍包でした。
画像は食べるのに、夢中で取り忘れました。。。
3日目最終日の夜は、火鍋を食べました。
ここの火鍋は、面白いんです。
鍋は個々に準備されます、味も色々選べます
私はとんこつベースの鍋を注文、中に入れる具材も色々注文でき、
付けるタレは自分で調味料を調合して、
オリジナルを作って食べるんです。
これがまた美味しかった。
。
最後の締めは、目の前で麺を伸ばしてくれるパフォーマンス付きの
麺を頂いて、アイスクリームで終了です。

画像は麺を伸ばす動作が早すぎて上手く撮れなかった。。。
海外に行くと、やはり日本食は上手い!と思います。
しかし、私は海外に行った時はなるべく現地の食を食べるようにしています。
今回は、画像にはありませんがアヒルの手の煮た物も食べてみました。
見た目はグロテスクでしたが、味はまぁまぁでした。
やはり、郷に入っては郷に従えですね。
プラスチックの事ならお任せ下さい。株式会社テクノプラスト
しかし、蒸し暑さは残ってますが。。。
さて、中国日記第3弾です。
中国ネタで引っ張り過ぎでしょうか?? 笑
今回は中国での食事の話です。
ほとんど、何でも食べられます上海では。
coco壱番までありました。
しかし、中国に来たら中華料理ですよね!!
1日目、2日目と小龍包を頂きました。
2日目は名古屋にもある鼎泰豊(ディン・タイ・フォン)でした。
1日目、2日目共においしい小龍包でした。
画像は食べるのに、夢中で取り忘れました。。。
3日目最終日の夜は、火鍋を食べました。
ここの火鍋は、面白いんです。
鍋は個々に準備されます、味も色々選べます
私はとんこつベースの鍋を注文、中に入れる具材も色々注文でき、
付けるタレは自分で調味料を調合して、
オリジナルを作って食べるんです。
これがまた美味しかった。
。

最後の締めは、目の前で麺を伸ばしてくれるパフォーマンス付きの
麺を頂いて、アイスクリームで終了です。

画像は麺を伸ばす動作が早すぎて上手く撮れなかった。。。
海外に行くと、やはり日本食は上手い!と思います。
しかし、私は海外に行った時はなるべく現地の食を食べるようにしています。
今回は、画像にはありませんがアヒルの手の煮た物も食べてみました。
見た目はグロテスクでしたが、味はまぁまぁでした。
やはり、郷に入っては郷に従えですね。
プラスチックの事ならお任せ下さい。株式会社テクノプラスト