〔特急サザンの指定席に乗ってきました〕
ちょい早い夏休みを取って、和歌山市近辺の西国観音霊場(紀三井寺と粉河寺)に行ってきました。
大阪に宿泊したのですが、和歌山市への行き帰りは「特急サザン」の指定席に乗りました。

この話はまた後に書きます。
毎週日曜日は近隣の行きつけの「cafe KENT」で安息の時間を。
本日は「鶏の生姜焼き定食」にアフタードリンクで「アイスティー」を付けて。
午後6時過ぎの食事メニューには「サラダバー」と「ソフトクリーム1杯」が付きます。
新型コロナウイルスの影響で、名古屋地区のコメダ珈琲店の多くやここKENTも営業時間が午後9時まで。
しばらくは仕方がありません。
〔元首相暗殺事件〕
第一報が入ったときはよくわからなかったけど、帰宅してニュースを見て一番ショックだったこと。
「命を奪った容疑者自作の銃というのが、あまりにもチャッチいもの。あんなんで他人をあやめられるのか」という点。
だって「銃身の鉄の筒2本をビニールテープ2本でぐるぐる巻きにしただけ」なんて、自分の常識からすれば「1発の発砲でビニールテープが熱で溶けてぐちゃぐちゃになってしまう」でしょうし、あれだけ煙が出たら「発射時に自分の頭にも相当なダメージを受けそう」なもの。
おまけに「1発に銃を6個入れて撃てる」って、散弾銃もどきかよ。確かに一発目に5mから撃っても当たらないだろうと思いましたが、銃内に洗浄(ライフル)も切ってないような粗悪な自作銃で「要人の命を奪うような襲撃をさせんなよ」と周囲を護衛していたSPにも呆れました。
また「近鉄大和西大寺駅の事件現場」って、秋篠寺とかに行くときに「バスに乗った」場所の前で、あの右側に「近鉄百貨店西大寺店・奈良ファミリー」ってショッピングモールがあり、昼ご飯を食べたり郵便局に寄ったりしましたね。11月にも行ったばかりで。1月には京都に行く際に特急が西大寺駅に停車しましたし。
いぜんからあまりにもよく知ってる場所だけに余計にショックでしたよ。
〔元統一教会・自分が知っとる事〕
で、何?、容疑者は「統一教会に母親が入信したことで家族が滅茶苦茶になって、恨みで統一教会と関係のある元首相を狙った。」って供述しとるけど、論理の飛躍が甚だしくて簡単に信用できないよね。
というのも、元・統一教会(実際には「統一協会が正しい表記」と故飯干晃一氏が著書に書いてましたが、一般表記に依ります)って1980年代に僕が大学生だった時に「大学内に入り込んで色々問題を起こしていた」けど、その時に僕が得た知識はこんな内容です。
(1)統一教会は他の2つの組織と三位一体になっている。大学における布教団体である「原理研究会」と、日本国内向けの政治団体である「勝共連合」とが「統一教会と同じ団体」。この「勝共連合」ってのが1980年代の東西冷戦下における「反共産主義政治団体」として活動していたため、ある意味「当時的には保守系の政治家に食い込もうとしていた」のはある。一方で当時の大学の自治会は「民青」って日本共産党の下部組織が仕切っていたために「反共産主義の団体と三位一体の原理研究会は許しがたき敵」ってことで、しょっちゅう自治会の過激派(ヘルメットとマスクと角材で武装しとる人々)が「授業中に原理研究会の参加者を教室から引き擦り出して連行拉致する」って現場を見てきました。(だから「統一教会も日本共産党もどっちも怖い」と思ったものでしたよ)
後(1990年代だったかな?)に民青が絡んでいない「筑波大学の学生自治会が原理研究会を非公認サークルから公認サークルにする」って話がニュースで流れたときに「時代の変化を感じた」ものでした。
(2)統一教会って当初はキリスト教を装っていたけど「キリスト教とは一切関係なく」韓国人・文鮮明というオヤジが始めたカルト宗教で、勝共連合って政治団体で反共産主義を叫ぶことで1980年代以前の東西冷戦下で「保守系政治家に食い込もうとしている」点は事実ですね。このカルト宗教の目的は「韓国外で布教して女性を集め、嫁の来ての少ない韓国の農村部へ『合同結婚式』という華やかな儀式を通じて嫁を送り込み韓国農業を継続させる。」ってのが目標だとか。財産を根こそぎ教団に寄付させるのは、嫁として送り込んだ女性がその仕組みに気付いて韓国から自分の母国に逃げられないように(持ち金を無しに)するためとか。
そもそも韓国系のキリスト教ってあきらかに変だよね。「牧師」と名乗っているくせに「私は神の代理人だ/私は神だ」と信者を脅かして信者女性を性的暴行する事件が何度か日本でも起きているが、「牧師」は「プロテスタントにおける信徒代表の儀式進行役」であり、カソリックにおける神父のような神の代理人ではない。論理が破綻しとるから、近所の教会で変なことを言う牧師がいたら気を付けましょう。
そもそも共産党や立憲民主党が「旧統一教会との関係を国会で」なんて言ってますが、なら「大学自治会と民青や各過激派組織と共産党や旧社会党との関係」も明らかにしないと。東スポには「ブーメランになりかねない」と言ってますが、確かに(笑)。
大学自治会で「民青の闘士として活躍していた」という噂の後輩の枝野君。何か言えるかな?。
〔国葬について〕
昔、佐藤栄作・元首相が亡くなったときに、新聞の4コマ漫画で「主人公が『佐藤元首相の葬儀が国民葬になった?。やった~、やった~。』と大喜びしていたものの最後のコマで『えっ、休日にならないの?、がっかり。』とうなだれる。」という漫画があったりました。
で、今回は国葬かぁ。僕の考えとしては「世界中から元首や首脳クラスのVIPの人々が『葬儀の際は参列させて欲しい』と要望している以上、VIPの警備体制をしっかりさせるためにも国葬にせざるをえないかな」と考えています。
30年ちょい前に「昭和天皇大喪の礼」があったけど、あれぐらい世界中からの元首・首脳が集まってくるとしたら、半端な警備態勢で済ますわけにはいかないでしょ。それこそ「そこで再度要人暗殺があったり」したら、たとえそれがロシアの関係者としても「日本国として非常にマズい話」でしょうから。
世界中のVIPの人々の警備を十分に行う上で国葬にするのは、(元首相の功績の美化ではなく)警備の責任を国が持つという意味でも「仕方がないのかな」と思います。
「その部分に言及するマスコミがない」のは、非常に残念ですが。マスコミは「元首相の足を引っ張ること」しか考えていないからね。
〔誰か紹介してね〕
テレ東の競馬中継の毒舌MCアナ、だれか紹介してください。