〔モデルナ2回目接種の記録〕
8月19日にモデルナワクチンの2回目の接種を行いました。7月21日の1回目の接種から29日後の接種でした。
翌日20日は有給休暇を取得して土日と含めて「接種の翌日から3日間は副反応が出たときのために休息日とする」ようにしてました。(職場の奨め)
①接種当日・8月19日
受付が今回も16時。
ほぼ時間通りに会場に向かい、受付や体温測定を含めて簡単に問診も通過して「今回も左肩に」接種。1回目は翌日に接種箇所が痛くなった事を伝えると「筋肉注射だと今回の接種に関わらず多少は痛みは出るものですよ」とのお話。なるほど!と納得。
接種後は15分休息した後に手続きして終了になりました。

この手続きが大切で、これで「報道されている『1回目の接種が終わった人○%、2回目の接種が終わった人△%』のデータ元になる」そうです。
この日までに接種を2回終えた人は「人口の40%弱」ということで、これが早く70%位になってくれないかなと思うのですが。
(ただし一瞬「上位40%以内」ということで悦んでしまうのは「受験トラウマが今も残っている証拠」だと思いますが(笑)。)
接種が終わってから、コメダ珈琲の一番近い店に行って休息しようかと思ったら、なんと「オーダーストップで17時閉店」と。
オフィスビルの中だから仕方がないかと思いつつも、ワクチン接種後に過剰な運動は控えないといけないので(夫婦やカップルの人々、接種後にラブラブファイヤーとかしろるんじゃない!)近い地下街のサン○クに場所を得てコーヒーを飲むことに。
懸賞応募ハガキの「意見感想欄」をびっちり書いて、後は帰ろうかと。まっすぐ帰宅してその日はコンビニで夕飯を買って帰宅。
う~ん、眠る前の深夜24時頃にワクチン接種した左肩部が痛くなってきたので、「熱さまシート」を張って眠る。(治療のために処方されている睡眠導入剤を服用しているため夜はよく眠れています)
②接種翌日・8月20日
この日は有給休暇設定していたので、朝の「ドデスカ!/めざましテレビ」を視た後は甲子園を視ながらうつらうつらすることに。朝の体温は平熱の35.1℃。
左肩は1回目と同じ位の痛みがあり、熱さまシートを使うけど「引っ付きがイマイチ良くない」ですね。普通の朝食を摂れました。
部屋で安静にしてテレビを視たりラジオを聴きながらウトウトしつつ横になってましたが、昼の13時頃になったあたりから多少は体温が上昇に。ただし「部屋のエアコン温度を高めに設定してるので」単に室温と連動しとるのかもしれなくて少し室温設定を低めにするも、体温は下がらずにとうとう「2回目の接種24時間後に体温が37℃までアップ」してしまいました。ヤバイ、副反応だと思いましたが、それ以降およそ6時間位(接種後30時間位まで)は体温が37℃~37.1℃の間で上下動…つか誤差の範囲内でしょ、これは。
ただ普段の平熱が35℃+αの人間が37℃の熱って、苦しいですよ。平熱から2℃高いって事ですから。
ここで買い置きしておいた「ポカリスエット」を投入。ゼリー飲料も投入して無くなった食欲の足しにしてましたが、6時間は37℃から熱が下がりませんでした。
仕方なく夜23時になって解熱鎮痛剤を投入。
内田嶺衣奈アナウンサーの「NEWS LIVE α」を視終わる頃も熱は37℃、2日目は仕方なくそれで眠りました。
③接種後2日目・8月21日
朝でも体温が36.6℃と普段よりも1℃以上高い。昨日が35.1℃だったから、朝の時点で1.5℃高いってことに。
頭も体もボーッとしてあまり動けない状態で、ひたすらおとなしくしていたけど「熱が36.7℃~36.8℃前後で上下動」してる状況。競馬中継や高校野球、プロ野球等を行ったり来たりしてウトウト。何か「変な夢」を視るんですね~。確か10年ぐらい前のグラドルのお姉ちゃんと「肌を温め合っている」夢で、「なほちゃん、予防接種の副反応で激しい運動できないから、今日はスリスリするだけね。」とか夢の中で僕が囁いているんだけど、目覚めてから「だいたい『なほちゃん』って誰なんだよ?、そんな名前のグラドル好きになった記憶などないぞ?。」と夢の内容も意味不明。
インフルエンザならいつもの事ながら、発熱すると脳内の記憶回路も混乱してますね。
仕方なく夕方更に解熱鎮痛剤を投入。
それでも眠る時の体温は36.7℃でした。
③接種3日目・8月22日
朝だけは体温が36.2℃位になっているけど、すぐに36.5℃位になりますね。およそ平熱よりも1℃高い位。
それでも食事をして体を冷やしていたら、午後2時頃、接種後70時間程度で体温が36.0℃を切って平熱レベルの35℃台に戻ってきました。
僕の場合の副反応は
・接種後20時間で発熱して24時間で37℃まで上昇。解熱鎮痛剤を投入しても熱が36.7℃程度で推移してそれ以上下がらずも、接種後70時間で平熱に戻る。
というモノでした。
23日に出勤して他の同僚の副反応を訊いてみたら、副反応も人それぞれ。老若男女交えて
・注射の痛みが2日あったけど発熱など皆無という人。
・接種当日夜から発熱が2日間という人。
・接種翌日朝から発熱が3日間という人。
・接種翌日に発熱するも解熱剤ですぐに下がったという人。
等がいました。
まあ、皆出勤して仕事してますのでそれ以上ひどくはなってないようです。
毎週日曜日夜は、行きつけの『cafe KENT』で安息の時間を。
午後6時過ぎには「サラダバー」と「アイスクリーム1杯」が付きます。
…なんですが、今回はさすがにお休みしました。
何かまた体調がおかしくなり、迷惑を掛けてはなりませんから。
まあ、この2回の予防接種で「精神的な安定が得られて自律神経が暴走しなくなれば」良いのですが。
〔誰か教えて下さい〕
LAWSONで8月中に「櫻坂」と「日向坂」のPontaカードを予約発売してます。
僕は「T card:SKE48」「nanaco card:乃木坂」のカードを使ってまして、「Ponta card」もアイドルモノが欲しいと思ってました。当時は「てちが脱退すると思わなくてHIBIKIのカードを買わなかった」のが大失敗だったのですが、今予約しとる「櫻坂」と「日向坂」、どちらが予約販売枚数が少ないでしょうか?。
できれば「予約販売枚数が少ないグループを買いたい」ってのが希望です。(予約が少ないグループを応援するためにです)
8月19日にモデルナワクチンの2回目の接種を行いました。7月21日の1回目の接種から29日後の接種でした。
翌日20日は有給休暇を取得して土日と含めて「接種の翌日から3日間は副反応が出たときのために休息日とする」ようにしてました。(職場の奨め)
①接種当日・8月19日
受付が今回も16時。
ほぼ時間通りに会場に向かい、受付や体温測定を含めて簡単に問診も通過して「今回も左肩に」接種。1回目は翌日に接種箇所が痛くなった事を伝えると「筋肉注射だと今回の接種に関わらず多少は痛みは出るものですよ」とのお話。なるほど!と納得。
接種後は15分休息した後に手続きして終了になりました。

この手続きが大切で、これで「報道されている『1回目の接種が終わった人○%、2回目の接種が終わった人△%』のデータ元になる」そうです。
この日までに接種を2回終えた人は「人口の40%弱」ということで、これが早く70%位になってくれないかなと思うのですが。
(ただし一瞬「上位40%以内」ということで悦んでしまうのは「受験トラウマが今も残っている証拠」だと思いますが(笑)。)
接種が終わってから、コメダ珈琲の一番近い店に行って休息しようかと思ったら、なんと「オーダーストップで17時閉店」と。
オフィスビルの中だから仕方がないかと思いつつも、ワクチン接種後に過剰な運動は控えないといけないので(夫婦やカップルの人々、接種後にラブラブファイヤーとかしろるんじゃない!)近い地下街のサン○クに場所を得てコーヒーを飲むことに。
懸賞応募ハガキの「意見感想欄」をびっちり書いて、後は帰ろうかと。まっすぐ帰宅してその日はコンビニで夕飯を買って帰宅。
う~ん、眠る前の深夜24時頃にワクチン接種した左肩部が痛くなってきたので、「熱さまシート」を張って眠る。(治療のために処方されている睡眠導入剤を服用しているため夜はよく眠れています)
②接種翌日・8月20日
この日は有給休暇設定していたので、朝の「ドデスカ!/めざましテレビ」を視た後は甲子園を視ながらうつらうつらすることに。朝の体温は平熱の35.1℃。
左肩は1回目と同じ位の痛みがあり、熱さまシートを使うけど「引っ付きがイマイチ良くない」ですね。普通の朝食を摂れました。
部屋で安静にしてテレビを視たりラジオを聴きながらウトウトしつつ横になってましたが、昼の13時頃になったあたりから多少は体温が上昇に。ただし「部屋のエアコン温度を高めに設定してるので」単に室温と連動しとるのかもしれなくて少し室温設定を低めにするも、体温は下がらずにとうとう「2回目の接種24時間後に体温が37℃までアップ」してしまいました。ヤバイ、副反応だと思いましたが、それ以降およそ6時間位(接種後30時間位まで)は体温が37℃~37.1℃の間で上下動…つか誤差の範囲内でしょ、これは。
ただ普段の平熱が35℃+αの人間が37℃の熱って、苦しいですよ。平熱から2℃高いって事ですから。
ここで買い置きしておいた「ポカリスエット」を投入。ゼリー飲料も投入して無くなった食欲の足しにしてましたが、6時間は37℃から熱が下がりませんでした。
仕方なく夜23時になって解熱鎮痛剤を投入。
内田嶺衣奈アナウンサーの「NEWS LIVE α」を視終わる頃も熱は37℃、2日目は仕方なくそれで眠りました。
③接種後2日目・8月21日
朝でも体温が36.6℃と普段よりも1℃以上高い。昨日が35.1℃だったから、朝の時点で1.5℃高いってことに。
頭も体もボーッとしてあまり動けない状態で、ひたすらおとなしくしていたけど「熱が36.7℃~36.8℃前後で上下動」してる状況。競馬中継や高校野球、プロ野球等を行ったり来たりしてウトウト。何か「変な夢」を視るんですね~。確か10年ぐらい前のグラドルのお姉ちゃんと「肌を温め合っている」夢で、「なほちゃん、予防接種の副反応で激しい運動できないから、今日はスリスリするだけね。」とか夢の中で僕が囁いているんだけど、目覚めてから「だいたい『なほちゃん』って誰なんだよ?、そんな名前のグラドル好きになった記憶などないぞ?。」と夢の内容も意味不明。
インフルエンザならいつもの事ながら、発熱すると脳内の記憶回路も混乱してますね。
仕方なく夕方更に解熱鎮痛剤を投入。
それでも眠る時の体温は36.7℃でした。
③接種3日目・8月22日
朝だけは体温が36.2℃位になっているけど、すぐに36.5℃位になりますね。およそ平熱よりも1℃高い位。
それでも食事をして体を冷やしていたら、午後2時頃、接種後70時間程度で体温が36.0℃を切って平熱レベルの35℃台に戻ってきました。
僕の場合の副反応は
・接種後20時間で発熱して24時間で37℃まで上昇。解熱鎮痛剤を投入しても熱が36.7℃程度で推移してそれ以上下がらずも、接種後70時間で平熱に戻る。
というモノでした。
23日に出勤して他の同僚の副反応を訊いてみたら、副反応も人それぞれ。老若男女交えて
・注射の痛みが2日あったけど発熱など皆無という人。
・接種当日夜から発熱が2日間という人。
・接種翌日朝から発熱が3日間という人。
・接種翌日に発熱するも解熱剤ですぐに下がったという人。
等がいました。
まあ、皆出勤して仕事してますのでそれ以上ひどくはなってないようです。
毎週日曜日夜は、行きつけの『cafe KENT』で安息の時間を。
午後6時過ぎには「サラダバー」と「アイスクリーム1杯」が付きます。
…なんですが、今回はさすがにお休みしました。
何かまた体調がおかしくなり、迷惑を掛けてはなりませんから。
まあ、この2回の予防接種で「精神的な安定が得られて自律神経が暴走しなくなれば」良いのですが。
〔誰か教えて下さい〕
LAWSONで8月中に「櫻坂」と「日向坂」のPontaカードを予約発売してます。
僕は「T card:SKE48」「nanaco card:乃木坂」のカードを使ってまして、「Ponta card」もアイドルモノが欲しいと思ってました。当時は「てちが脱退すると思わなくてHIBIKIのカードを買わなかった」のが大失敗だったのですが、今予約しとる「櫻坂」と「日向坂」、どちらが予約販売枚数が少ないでしょうか?。
できれば「予約販売枚数が少ないグループを買いたい」ってのが希望です。(予約が少ないグループを応援するためにです)