
まあ、長く生きてきたけどマジでこんなGWはありませんでしたから。
「県をまたいだ移動を自粛しろ」とか「観光地に来ないでくれ」とか「帰省するな」とか「県に入って来るな」とか。
確かにこんなGWは異常ですよね。
ただし、これが100年に一度の「感染症のパンデミック」の怖さです。
書店に行ける人や通販で買える人は
「約100年前に『スペイン風邪(英語でもSpanish Ful)』と呼ばれたインフルエンザがパンデミックになった時の研究書(様々な視点からいくつも出版されてます)とかを読んでみる」
のも良いかもしれませんね。
ちなみになぜ「スペイン風邪」と呼ばれたか?と言えば、当時は第一次世界大戦の最中で「ドイツ側もフランス&イギリス&アメリカ側もバタバタと兵士が倒れていく」状況だったのでそれを悟られないように「感染症の蔓延を極秘にしていた」のですが、たまたまヨーロッパ戦線で中立を保っていたスペインの当時の国王が感染症に掛かったことが報道されて、それで「スペイン風邪」と呼ばれるようになったそうで、「そもそもスペイン発祥ではない」そうです。
(引用元:CBCラジオ「北野誠のズバリ!Saturday」の4/18放送分から)
〔辛い点〕
で、自分の職場は「この時期は一年で一番忙しい時期」なので関係ないのでは?と思ってましたが、全てのスケジュールが「延期」になったために職場の人々も「リモートワーク」もしくは「自宅待機」に。僕も既に4月に何日かの「自宅待機」があり、5月も既に「3日間の自宅待機日」が決まっています。
「仕事依存症」の僕としては結構辛いもんがありますが、感染を拡大させないためには仕方がないですね。ただし「急に暑くなったりする日常の気温差」や「通院帰りには既に喫茶店も食事できる店も閉まっている状況」には困っています。急に暑くなって体調もあまり良くないし。
更に、だいたい平常時の平均体温が35℃台とか低体温だからウイルスとかへの免疫力も低いんだよね、僕は。
何とか唐辛子とか生姜とか葱とかを常用して平常時体温(平熱)を上げたいけど、なかなか難しいんだよな。体質的に。
だから感染リスクが高いし、喘息持ちだから感染したら簡単に肺炎になっちゃうだろうからね。
〔羽鳥と玉川は処刑モノだよ〕
何?、今朝5月1日の「テレ朝:羽鳥モーニングショー」のテレビ欄の見出しは
「東京連日50人割れ(注:新形コロナウイルス感染者数のこと)でも『緊急事態』延長へ…」
だってさ(笑)。
たった2日間50人割れただけで、5月1日になったらまた165人に逆戻りになったからな。
これは「MC羽鳥とアジテーター玉川、番組プロデューサーの3人が全裸で丸刈り剃毛で謝罪」して欲しいですな(笑)。
「甘い見込みで不要に煽ってしまって申し訳ありませんでした。」とフリ○ン謝罪モノです。
まあ、この時間帯なんて「無責任でも過激なことを言っていれば視聴率が取れる」と、テレビ局が視聴者をバカにしとるからね。仕事しとる人は普通は視ない時間帯だし、多分視とるのは「昔、安保反対とか叫んでヘルメットにタオルで顔を隠してデモ隊に加わって角材で警官と殴り合っていた世代」のリタイア爺さん位だろうし。
自宅待機でもあの時間帯のテレビは視る気しないから、ラジオを聴いてますがね。
昔フィールドレポーターをやっていた「竹内万里ちゃん」って大食いお姉さん(何年か前にご結婚されたはず)が、今は出世してスタジオでパーソナリティをやってる番組は、ほのぼのとして心が休まります。(ただし杏樹はもういない…)
〔天皇賞春〕
ミライヘノツバサは「58㎏」がどうかな?。キセキはレースになるとまた「出遅れ」遊びをする危険がありますね。
2エタリオウと7ユーキャンスマイルの裏表で、3着付で1、5、8、10、11かな。10メロディーレーンの2着付で応援もしたい。
まあ、ネットで馬券を買う術を持ってない(勝馬投票券の実物を買わないと楽しくない性癖だし銀行振込では後の確定申告が面倒だからね~(笑)…と見栄を張ってみる)から何とでも言えるのですが。
無責任な予想ですみません。大人しくテレビの前で10メロディーレーンの応援に徹して、お父さん(オルフェ)がもっとたくさん種付けできることを望んでいます。
〔口説きたい女子〕
ニュースαの木金に出てくる、元ティーンモデルだった女子アナのお姉さん。
濃厚な接触したいな~。
(エoロ)