読者の皆様こんにちは!!

いかがお過ごしでしょうか??

 

当店代表の知人である、スラッと長身、ワイルドな風貌で、

昔は某清涼飲料水のCMにも出演したことのある、イケメン社長K様の小型機操縦初体験までを綴る、

「イケメン社長シリーズ」も、遂に完結の時がやってまいりましたえーん

 

最終回である今回は、いよいよイケメン社長がアメリカに渡り、
実機での初飛行をお伝えいたします!!

 

シミュレーターで練習したとは言え、初めての実機操縦です。
状況に応じて変わる操縦桿の重さや、不規則な自然の風たちを
イケメン社長は、どのように乗り越えていくのでしょうか!?

 

伊藤代表とイケメン社長は、出発空港であるサンノゼ・リードヒルビュー空港に降り立ち、

教官と1日目の飛行計画についてブリーフィングを行っています!

 

 

フライト前の緊張感がとても伝わってきます!!

1日目はサンノゼ・リードヒルビュー空港の滑走路31Rから離陸し、

リバモア市営空港付近の訓練空域でBASIC MANUVERを行います!

 

 

まず飛行機に乗る前に、機体に不備が無いか、入念にチェックをしていきます!


 

 

これからご自身の操縦で、初フライトを迎えるイケメン社長、気合十分です!!筋肉
右席は、現地で飛行教官(Certified Flight Instructor)をされていて、
多くの日本のエアマンをライセンス取得へ導き、
伊藤代表も大変お世話になっている脇田教官です!!


 

まずは離陸です!飛行機


 

離陸上昇をし、右ラダーもしっかりと踏んでいます!!
さすがです!!爆  笑 PERFECT!!ロケット
まずは直進しながら、上昇していきます飛行機

 


その後は基本となる水平飛行や旋回などを実施していきます。
当店のC172の計器は最新のディスプレイ表示ですが、
この機体計器は、従来型の丸型計器です。
計器の見方は違えど、基本は一緒


テクノバードで培っていただいた技術があれば、問題ございません!!


滑走路31Rを離陸した後は、右旋回で機首を355°を維持しながら、

リバモア市営空港の方へ向かっていきます!

 


上空では、やや横から吹く追い風がイケメン社長を襲います!
しかし、イケメン社長は隣席の飛行教官のアドバイスを全て忠実に実行し、
非常に安定、かつ風に流されることなくヘディングを維持しながら飛行しています!!


なんという潜在能力でしょうかびっくりびっくり

 


イケメン社長、周りの景色を楽しむ余裕さえ見せるとは。。。

 

その後も安定した飛行で訓練空域に入域し、

水平飛行、上昇降下、標準旋回や失速を行います!

下の写真は、失速をしてから回復操作をしているところです!

失速警報装置が ピー と鳴り、機首がガクンと落ちたら回復操作に移ります!

苦手な人は本当に苦手なんですが、イケメン社長臆することなく

回復操作をされていました!

 

 

訓練空域でBASIC MANUVERを済ませ、サンノゼ・リードヒルビュー空港に戻ります!

サンノゼ・リードヒルビュー空港の管制官からの指示通り、

滑走路31RDOWNWIND LEGに入り、着陸態勢に入ります!


イケメン社長の目を夕陽が容赦なく射すが、その眼にはこれから着陸する滑走路が映ります夕日


「これまで何度もシミュレーター(at テクノバード)で着陸練習をしてきた成果を見せる時が来たぜ!!」
と、イケメン社長の背中が物語っています!!メラメラ

 

FINAL APPROACHコース降下角完璧です!!

 


着陸時の衝撃により危険が伴うため、実機での撮影は控えましたが、
乗り合わせた伊藤代表は
「気温が高かったため、上空の気流は落ち着きがなく、慣れるまで少し戸惑いを見せる場面もありましたが、
その後は冷静に操縦し、本当に初飛行とは思えない安定したフライトだった!」
と感想を仰っていました!!

 


着陸後は、飛行教官や代表と一緒に記念撮影カメラキラキラ

 


グッグラサン筋肉ニヤリ100点

 

 

おまけOK


イケメン社長の自家用ジェット。。。と言いたいところですが(笑)
アメリカの空港では自家用ジェットが駐機していることも珍しくありません!
いつかこんな飛行機に乗ってみたいものです!!びっくり

 


読者のみなさま、全6話に渡る「イケメン社長、セスナに乗る!」
いかがでしたでしょうか??爆  笑


社長と同じように、当店での体験を通じて、
実際に空へ羽ばたかれたお客様もいらっしゃいます!


「あなたの知的好奇心に翼を」をモットーに、
これからも、多くの方と空の接点を作れる場を、
皆様にご提供できるよう、スタッフ一同更なる努力を重ねて参ります!!飛行機
皆様のご来店を心よりお待ちしております!


これまでの練習内容をお得にまとめたパックもございます!グッド!

 ~ベーシックパックブログはこちらから~

https://ameblo.jp/technobird/entry-12401185847.html

※進捗状況には個人差があります。