テクノバードのセミナー第3弾!

 

元ANA機長が教える!

【エアラインオペレーションセミナー Vol.1】

FMS座学&実演~リバイバル開催~

 

先日(6月9日)無事に終了いたしました。

お陰様で満席での開催となりました。

ご参加・ご検討・応援くださいました皆様誠にありがとうございました!

 

 

それでは、セミナーの内容を少し振り返ってみたいと思います。

 

まずは、飛行機の航法の歴史について。

操縦中の機内から現在地の特定方法はどういうふうに変わってきたのかを

分かりやすく講演していただきました。

地上物標を目印にする方法から、最新の方法まで色んな歴史があったのですね!

 

FMS【フライト・マネジメント・システム】については

システム全体の構成や入力方法など、

細部にわたって資料付きで説明していただきました!

 

 

実演前には、ここまでの内容で質疑応答が実施され、

様々な質問が飛び交いました!

 

そしていよいよ!

ボーイング737のシミュレーターを使った実演となります。

 

伊丹空港の離陸から、羽田空港の着陸までの流れをエアラインの実際の運航を再現して実施され、

コックピットの緊張感が伝わる素晴らしいフライトとなりました。

 

 

 

実演後にも質疑応答が行われ、

 

 

 

そして、次回セミナーは月刊エアラインなどで活躍されている
【航空写真家 大村基嘉氏】を特別講師としてお招きし、
8月18日(土)に開催が決定いたしました!
詳細は後日改めて告知いたしますので、楽しみにお待ちください^^