
スタート直後…ちょっと焦ったけど…順調に周回を重ねてます

イエローフラッグが出てる所では追い越し禁止ね
一般道路のセンターラインが黄色のやつと一緒ですわ


そやけどね…富士スピードウェイはランオフエリア…コースの外側…コースアウトしてもぶつからんように広いんですわ…その先にイエローフラッグ振ってるポストが立ってますねん…
簡単に言うと…見にくいって事ですわ

見にくいけどね…違反したらペナルティですわ

それがですね…
ハイ
加納さん…

やってはいけない追い越しを





アカン…アカン…やったらアカン



やってしもたんですわ
加納さんが…

加納さんがね

普通は直ぐにメインストレートのとこに黒旗とゼッケン番号が提示されて…ピットスルーのペナルティですわ

ピットインするんやけど…ピットストップはしなくてそのまま通過するやつね…ピットロードのスピード制限が50キロやからだいぶタイムロスですわ

ピットではそんな事…全然知らんがな〜

全然知らん
無線も入らんし…ピットでは全くわからん
ほんまにわからんわ



そうこうしてるうちにそろそろピットインの準備

34号車も35号車もタイヤ交換はしない作戦
スタート直後はハーフウェットやし…うちの車はタイヤに優しいエコセッティングやから大丈夫


35号車から先にピットイン

給油だけでピットアウト
ピットストップの時間もまぁまぁ


34号車はマサに交代
こっちもスムーズにピットアウト




2台ともスムーズにピットアウトしたのに…って思ってたら35号車

「イエローフラッグ区間で追い越ししたのでペナルティです
ペナルティストップ10秒です
」


えっ〜10秒
マジで
ウソやん…本山さん何やってんねん











追い越ししたらアカンがな〜



そんなんわからんやん
…加納さんがやってるなんて
…後で聞いたら1時間半も前の事やで








ちょっと待って〜な〜







言うてしもたがな〜

俺
「本山さん
ペナルティストップ出てまっせ
イエローフラッグ無視で
」




本山さん
「えっ
マジで…誰がやったの
」


俺
「本山さんですわ
」


本山さん
「…」
俺
「ピットインして下さいよ
」


本山さん
「わかった…」
アカンわ…えらそ〜に言うてしまいましてん

こんなん最悪ですやん






この後はわかりますやろ…
俺
「す…すいません…ほんま…すいません…あの〜ほんま…すいません…
」


本山さん
「…」
アカ〜〜ン
最悪やん
どないしよ〜




めっちゃ怒ってはりますやん



どないしよ〜このまま…夕方6時まで走っててくれはらへん
かな…








つづく…