ゴールド・マンーUのブログ

ゴールド・マンーUのブログ

こんにちは。

投資の世界で食べていく人のための救世主として情報発信を致します。相場情報・解説・展望をメルマガ方式で配信中。
抵抗値やトレンドの方向性などを書いています!

Amebaでブログを始めよう!

これまでは、システムトレードをしていたが、今日のイブニングから頭の中にあるテクニカル分析+αを使い、1000万円の元金をどこまで増やせるかにチャレンジ。

仕事上、頻繁に更新できないがなんとかやってみる。


私の師匠は、「拓ちゃん先生」です。

先週から忙しくてブログが書けなかった。

さて、ここ最近は上下に動くがトレンドが発生しない。

直近8880円からの昨日までの上昇9130円も波の重なる

形での上昇。

これではダメだ。

上昇できる時間(期間)にしておかないといけないのになぁ!



昨日のイブニングで9070円まで行ったあと、ダレてイブニングの引けには9000円割れ。

しかし、寄り付き後9090円まで高値更新して引けにはまたダレた。

困った相場だぁ。


昨日のイブニングから9080円前後、9130円前後に大きな壁がありこれは抜くことはできなかった。


イブニングからは9150円が思いていこうとなる。


今の上値ターっゲットは9190円近辺だが、短期的なオシレーターが過熱感を示しているので中々上昇し辛い。


行くなら木・金くらいなのかも。



先週半ばから海外に行っていたので、書けなかった。


さて、安値8870円から今日9040円まで切り替えした。


このまま上昇なのか、8950円近辺まで押すのか?


となる。


押しがなければ9190円を目指す展開。



昨日、8490円の安値を付けてから本日の戻りまでは半値戻し。

8940円~8490円=450円幅。この半値水準で現在推移。8710円、8720円。

さて、これからですがシステムは①~⑤うち、3つが買い、2つが売り。

しかし、この8710円近辺で推移して我慢できれば、8800円台まで・・・。



おはようございます。昨日はイブニングで高値8640円までありましたが伸びず、

CMEは8560円近辺で回ってきました。

寄り付き後に戻せなければ再び売られる展開か?

8640円まで入ったことで8510円を割れない限り戻す展開だがどうかな。

システム①~⑤は全てが8560円~8580円の間で買い転換したものの8550円をつけてくると弱くなるかも・・・。

寄り付きから下げました。

昨日書いたV計算の水準(8510円)に到達。

ダブルブレイクとなるのか?

下げ止まる要因は?

ん?今回下げている要因は何なのだろう・・・・。

今日は戻すところもなく朝から安かった。

安値8570円は何の抵抗値でもなく、たまたま止まっただけか・・・。

さて、イブニングもこの弱い地合いを引きずってしまうのか?

NY市場まではそんなに動かないのでは。

システム①~⑤のうち、2つが買いに変わった。

つまり、3つ売り:2つ買い。売り優勢となっている。

イブニングから8640円で買い優勢になるかも?です。