スキューバダイビング@菖蒲沢ダイビングセンター | ちっちの毎日

ちっちの毎日

還暦まであと1年.
日常の些細な出来事を中心に,趣味の筋トレ,スキー,スキューバダイビングの記録を残します.

11月25日(土)は菖蒲沢ダイビングセンター.

 

前回のブログの続きです.

 

バディが私の写真を撮ってくれました.

 

ちなみに私の器材は,

BCD:HALCYON(スチールバックプレート,シングルタンク仕様)

レギュレータ:Apeks XTX200,ホグスタイル(ロングホースとショートホース)

ダイブコンピュータ:TUSA IQ-850

ドライスーツ:ノーブランド

フィン:Jet Fin REVO Grande

フード:Bare (7mm)

手袋:軍手

 

港の中です.

 

港に沈む防波堤.

 

 

3mほどの高さの防波堤が港に崩落しました.

 

 

港に沈む防波堤.大きいです.

 

 

ポーズをとってます,私.

 

 

港の出口に向かっています.

 

 

港の出口に向かっています.

 

 

出口が分からなくなったのは内緒.

 

 

港の出口に向かっています.

 

 

港の出口付近でテトラポットに押しつぶされた自動販売機を発見.

 

 

テトラポットに押しつぶされた自動販売機

 

 

テトラポットに押しつぶされた軽トラ.

原形をとどめていません.

 

 

軽トラは前と後ろに引きちぎられて,別々の場所にあります.

 

 

港を出たところにテトラポット.台風で流されてきたようです.

 

 

港からビーチに向かっています.

 

 

私を撮影したバディ.

7月にCカードを取得して10本の初心者です.

初ドライスーツでしたが,濡れることなく快適なダイビングを楽しんだようです.