大型燃料タンクを正式リリースしたのがR7・4/1でしたがボチボチ入ってきてリリース後1便目は完売になってしまいました<(_ _)>

 

有名ビルダーさんにはほぼチラシ送付をしておりますので存在は知ってるかと思います。様々な理由でキャンピング部分以外、車体本体のアフターパーツは扱いたくない。と言う事が理由の一つです。装着車が増えてくればビルダーさんにもユーザーさんから問い合わせが入り譲って貰えないか?と言うお問い合わせが来るかも知れません(^_^;)

 

現在2便目を待っていますが6月後半~7月初旬ですが在庫が出来るかと思ったら売れてしまいそうです。

 

新型カムロード(アドブルー搭載車)にお乗りの方必見!! 燃料タンクの小ささに悩んでいませんか?増量タンク・大型タンク

 

やはり純正の60Lタンクですとキャンピングカーという特性上小さい・・・一度出発するとロングになる事が多いキャンピングカー、高速移動も多い昨今の燃料高騰で高速道路での燃料もビックリするくらい高くそれでも走り切るには入れないといけない歯がゆさ・・・

弊社のキャンピングカーも埼玉から新潟行って帰ってくる事は不可能(T_T)

新潟程度でしたら片道走って降りたら燃料入れれば帰って来れますが大阪に行った時は流石に高速で燃料入れないと帰ってくる事は不可能です。満タンで走れる距離はおおよそ450km程度でしょう。となると東名東京インターから吹田インターまで500km超えますので片道走りきるのはむ~り~!お金持ちで燃料代なんてなんぼでも気にしない!と言う方もいらっしゃるとは思いますがそれだけでは無く燃料を入れる時間ロスやSAに立ち寄らないといけないのもまた面倒(^_^;)

弊社の燃料タンク純正より35L増量ですので大阪や兵庫、上手くいけば西は和歌山の先端や四国までは行けちゃう事になります!(車輌燃費による)東は岩手や青森までは入れちゃう計算です(^^)/

 

お勧めは純正タンクを使って頂き給油の煩わしさを体験して頂いた方が大型増量タンクにした時の利便性がよくよく分かる(苦笑)と思います。単純計算で純正より270km以上走れる計算です。開発含むこのタンクにしてやっと普通に乗れると言った感じです。空になって入れると万を軽く超えてきますが・・・正直コストを吸収しようと思うと難しいですが総合的な面で言うとストレス・労力・タイムロスの軽減が一番です。

 

もちろん災害時、燃料満タンにしておけば純正よりはるかに安心感はあります。

 

大変ご好評を頂いており今しばらくお時間を頂きますがご予約はお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

オートバイ仕入れ値 販売 半額 修理の メンテナンスプロショップ テクニカルサービス 埼玉 和光 朝霞 新座 志木 バイク屋 ビクスクやスーパースポーツも原価 販売 全メーカー修理OK!
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/