沢山のお問い合わせの中でフィールドテストに参加して頂けるお客様用の第一便が上がってきました!!やっと・・・やっとと言う所です。
今現在、バンテック社、ナッツRV社に装着予定です。まだまだフィールドテスト参加車両受付しております。いつまでもフィールドテストは行いません(笑)製品になりますと価格は上がりますのでご理解をお願いします。
テスト版と製品版はタンク本体は全く同じです。大きな不具合が出た場合のみ設計変更します。タンク本体の作り方はほぼ変わりませんので大きなトラブルが出るとは思いませんが・・・
今回設計変更した場所は燃料取り出しのパイプ経と位置変更、給油口の位置変更です。なので性能自体は全く変わっておりません(笑)燃料ホースがスマートに装着出来るようになった事、給油口が純正同位置ぐらいまで来た事により横がガバッと開くタイプで無くとも装着が可能になる可能性がある事。より多くのカムロードに装着出来る可能性が上がりました!!
前回のタンクの給油口位置はこの当たりにありました。
ホース取り出しが変わる事でホース周りがスッキリしました!装着簡単!満足感は激上がりですね。走れる距離が雲泥の差。高速メインで先週走りました。燃料残2/3で埼玉から浜松まで行って帰って来れました!!全線高速なので燃費も良かったのでしょう。もう純正がどうだったか覚えていませんし戻れません(笑)
タンク背面付近にはマフラーが通っています。純正より12mm程度離れておりますが念の為、弊社タンクでは断熱シートを標準で付けております。少しでも心配事が減る様に。。。純正より安心感UPと言った所でしょうか。タンクが熱くなる事を心配される越もありますが今の高圧縮燃料噴射装置でリターン燃料がありますから熱い燃料が戻ってくるんです。そこにエンジンの熱などがタンク付近を通過しますからタンク本体は大丈夫?ってくらい熱くなります。
車の構造上そこは仕方ないんです。タンクのせいではありませんのでご安心ください。
もう小さいタンク(純正)には戻れない・・・是非皆さんも体感してみて下さい(^^;)
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。
オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/