キャンピングカーと言えmどんな状態でも快適な睡眠が取れるわけでは無くやはり布団とか枕とか大事です。ウチのキャンピングのベットは縦が180ですが枕分をいれると5cm程下がります。なので僕の身長だと壁に足が軽く着いてしまいます。身長は177cmです。真っ直ぐ寝るとですが。。。少し足を曲げれば問題ありません。でも枕の高さとかお布団とかは快適にしていかないといけません。キャンピングで使ってる冬布団はホワイトダックダウン100%で沢山入ってるやつ(笑)なのでふわふわで軽くて暖かいです。車なので眠りが浅いと困るのでお家のお布団より快適使用にしております。

 

ただ、ダウン系布団はカバーがずれる問題・・・カバーには6箇所ひもで止める仕様になってますが出来れば8箇所は欲しいですよね。毎回カバーと布団が朝になるとグチャっとなってます。それが嫌ですがなかなか良い方法がありません。穴は開けたくないので安全ピンや1本針系の物も嫌です。そこから破れたら悲惨なことになるし(^^)

布団カバーも数種類買ってみたりしたんですがどれも同じ結果。。。今はプラスチックの上下で挟むやつを付けていますが場所により良く外れます。そしてバンクベットはもっと狭いのでバンク用の枕を買いました。厳密には枕では無く腰当てと言ったところですがちょうど高さが良く幅も小さいのでお勧めかも知れません。僕の寝た感じは良い感じでした。でも腰当てのカバーなんて無いですが何か探していたら女性用腹巻きがあって特価で安くなって居たので試しに買ってみたらピッタリ🎵と言う事でバンク用の枕はこれになりました。非常にコンパクトになり場所も取らないのでちょうど良いかと・・・

そんな布団カバーとかを買ってきたのはココ。これを見れば皆さんお分かりでしょうね。色のインパクトって凄いですよね。

 

それと寒い時期の水事情も改善しました。飲料水タンクですが飲み水としては使いません。歯を磨いたりうがいしたりと言ったところです。もちろん手も洗いますし顔も洗います。冬場は痺れる程冷たい水事情ですが熱帯魚用のヒーターを入れました!30度前後にキープしてくれるのでどうにもこうにも冷たくて・・・・と言う事は無くなりました。と言ってもそこまで温まるのに数時間掛かりますのでお出かけの数時間前に準備しておくのが良いと思います。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/