いつもは車での通勤が多いですが(バイク屋として失格・・・w)たまにバイクで来ます。来た時は必ず洗車と言う事になります。色が白なので水垢でシマウマ。。。ガラスコートをしてるので水洗いでさっと落ちますが雨が降ると汚くなる事には変わり有りません。ガラスコートの効果は凄いですよ。格安でやってますので是非体験してみて下さい!

愛車のPCX(通勤スペシャル)です(^_^)/

話は変わりますが重なる時は色々重なる物でして今回はフレームから生えてるボルト折れが重なって入ってきました。以前も2台1日置に入ってきた事が有りますがこの業界のバロメーターでも有ります。エンジンが続くときは続きますしタイヤ交換が立て続けに・・・OIL交換三昧等々。弊社では大型車から原付まで車種問わず対応しますので最後の砦としてご来店頂ければと思います。

 

これは車両が違います。

今回もディーラーさんに”フレーム交換です”と言われたみたいです。これもこれで間違った答えでは有りません。金額を聞くと目が飛び出る金額ですが・・・。何せフレーム交換の場合は車体番号も変わります。原付はメーカーさんか多車体番号打ってきますが役所によっては申請が必要な事も有ります。陸運局管轄は打ってきませんので陸運局にて職権打刻をして貰わないといけません。それが非常に面倒でまずエンジンとフレーム・スイングアームなど車両が動かせる状態で陸運局に持っていきます。そして職員さんに消して貰って同一車両と言う事が分かる刻印をして貰います。石刷りを取って書類を貰います。これは何処の陸運局でもOKです。戻ってきてからフレームの入替をして消して貰ったときと似た様な状況になったらまた持っていき打刻をして貰います。(今はシール式です)すなわち2回陸運局に持っていかないといけません。フレーム交換となると全バラからの入替ですから工賃もそれなりに高くなります。数十万は当たり前です。

カブ系は数十台作業しております。経験の無い場合はお気を付け下さい。

このカブは折れたボルトとナットを持ってきて頂きましたが斜めに入れてしまっているのかガッチリ食ってしまって

外れませんのでナットクラッカーで割らせて頂き中身を取り出しました。新しいナットはすぐに注文☝

両方ともRショック取り付け部ですがこれも本当に多い事例です。無責任YouTubeで“簡単に出来る”“バイク屋いらず”“自分で出来る”等と書いてますが誰でも出来るわけでは無いです。整備士は国家資格ですから素人さんが手を出してイイ領域とやめた方が良い領域が有ります。ショック部分は外から見えますしボルト2本ですから出来てしまうと思っちゃうんでしょうね。その結果が

この様な事例です。折れた物を付ける。肉盛りして整形する。両方とも対応可能です。たったボルト1本ですが数千円では出来ませんし数万掛かるとしてもたったそこだけに?って思う前にバイク屋さんに頼みましょう。

 

フレームは大きいカテゴリで言うと”鉄”です。鉄の中にも色々種類が有りバイクや車のフレームはクロームモリブデン鋼と言われる物で一般的な鉄材より固くてしなりの有る物です。溶接が出来るからと言って鉄材で付けてしまうと締めたときに結構簡単に割れます。クロモリ対応の溶接棒をちゃんと使わないといけません。結構肝です(^^;)

 

経験や道具の無い方の作業は推奨しませんが万が一折ってしまってディーラーさんでもフレーム交換!と言われてしまった場合はご相談下さい。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/