少し前のお話になりますがまだ暑い時期~秋口になる辺りで仕事も落ち着く日も有ります。そのタイミングで花火大会があったりすると今だっ!ってお出かけしたりします。キャンピングを買う前から花火には行っていましたがキャンピングのありがたさを痛感します。移動は乗用車に比べたら乗り心地、ブレーキ性能やコーナーリング性能・燃費など雲泥の差ですが止まっていると最高の空間です。花火大会は場所取りの問題や駐車場問題もかなり関係してくるので毎回前泊で行きます。それでも駐車場は止められない場合も多々あります。今回は茨城県まで行ってきました。
屋台も有ったので焼き小籠包も買いました♫
仕事が終わってからの移動なので到着は当然真夜中・・・なので朝は起きられません(笑)午前中に起きてお昼ご飯を食べて~と言うのがルーティーンです。この日は天気も良く午前中は外でもお昼が食べられる位の気温(少しだけ暑かったかな)でした。お昼を回ったら結構暑くなってきました。花火大会という事もありピザ屋さんがやっていたのでテイクアウトして外で食べました(^^)外で食べると何でも美味しい説が有る(外じゃ無くても美味しい)んですが格別に美味しく感じる♫
そして散策してスーパーと目の前はドンキーが有ったのでそこにも寄って見れる場所も取ったので夜まで移動も出来ないしやる事も無いのでお昼寝(笑)これも花火大会ルーティーン(笑)
前から気にはなってたこれを頂きながらコーヒーを飲み暑くなってきたのでエアコンを付け・・・これがキャンピングの最大の利点!かなり快適に夜まで数時間仮眠!(今まではこれが出来なかった・・・暑くて寝られんw)しかし、エアコンはかなり電力を食います。純正サブバッテリー(300A)だけだと炎天下は厳しい状態です。僕のはポータブル電源と同じメーカーの拡張バッテリーx2積んでおり約450Aが増設されておりエアコンだけはそこから取っています。一日どんなに暑くても車の中に居る数時間はクリア出来ます!リチウムバッテリーがだいぶ出てきた恩恵でしょうか。電力2系統ですが1系統にしてリチウム1000A位が標準になると普通にエアコンも使える車になるんですが・・・まだ当面先の話でしょう。
確か17:30時くらいからのスタートだったかな?大体17時前には目覚ましセットしてるので起きて準備して花火を見に(^^)
無事花火も綺麗に見れて満足な一日でした。
帰ってきてからお腹空いちゃったのと昼間は脂っこい物が多かったので夜はさっぱりとお蕎麦が食べたい。で近くのゆでたろうさんへ。ゆでたろうさんはチェーン店の中でも好きなそば屋さんです。夜中まで(24Hの所が多く助かる!)やってるし米物も揚げたて天ぷらも有るので言う事無しです。
今日はゆっくり寝て明日からの一週間頑張れます!
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。
オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/