少し前のお話しですが、長年使ってきましたマキタ14.4vの電動工具を18Vに総入れ替えしました。理由としましては・・・以前から従業員にインパクトが壊れた、ドリルが壊れたとチョイチョイ譲っていました。今回も同じような物プラスこんなのが欲しいと言う事だったのでいっその事14.4v全部持って来なよ。超格安で出してしまいました。全部無くなると非常に困ります(ほぼ仕事にならないw)ので必要な物はすぐに購入して今すぐ使わない物は注文しました。

とは言え、14.4vシリーズを全て18Vにと言う事も予算の関係上難しいので頻繁に使わない物は使うときに都度にしまして必要な物+αはほぼ揃いました。中には14.4vに無かった新入りも(^^;)18Vを買い始めて分かったんですが18Vシリーズ本体に14.4vのバッテリーが使えるんです!マキタのページにそんなこと書いてあったかな?

  

新入りを使いたいなと思ってたんですが個々に入れ変えれば良かったかな?とも思ったりします。。。もう譲ってしまったものを返してくれとも言えないので都度揃えにします。何度か誰かにお譲りしながらアップデートしてますが、状況により超格安下取りみたいな感じになりますね。今回は従業員ですから高くは売れないです。でも無料というわけにも行かず・・・。

 

 

購入時期をレーザーで入れておくと何年使ってるんだ?ってすぐ分かります。削れない限り絶対に消えません。

 

全て純正バッテリーですとちょいと厳しいのもあるので前から使っているメーカーさんの社外バッテリーも同時に注文しました。私が使っている社外バッテリーはウエイトレイとエネライフというメーカーさんですが安全性が違います。何でもイイというわけにはいきません。注意は純正充電器は電流が違います!純正バッテリー+純正チャージャーでしたら問題ありません。社外バッテリー+純正チャージャーは止めた方が良いです。純正は2C充電ですのでバッテリーが耐えられなく“発火”と言う事になる事も有ります!社外バッテリーチャージャーは1C充電(弱いアンペアでの充電なので時間は掛かります)ですので安心です♫安い買い物で火災を起こしてしまったら・・・ですよね。皆さんも注意して下さいね。ウエイトレイもエネライフも2C充電対応ですが一応、社外(ウエイトレイ製)1C充電器で充電しています。(純正も1C充電器での充電です)安いバッテリーは発火の危険性もありますので要注意です。メーカーさんは社外バッテリーを推奨していませんのでお使いになる場合は自己責任でお願いしますね。

 

入れかえのタイミングで整理と使いやすさ向上の為、壁掛けを増やしてパッと取れるようにした方が仕事が早い(^_^)/

 

 

コードレスサンダーは金物加工時必ず使います。なので早速加工(笑)毎回サンダーを買うとやる作業です。中芯を半分以上カットしちゃいます。そしてガイドを斜めに削ってしまいます。何故?僕的に使いやすいから(笑)バイク屋さんでこんな加工してる所見た事無い。正しい使い方をしてる所が殆ど(笑)これも自己責任で☝

 

18Vで使いやすくなったのは掃除機のパワーが強いのとヒートガンが使える事が大きいです。サンダーや他の道具は確かにパワーは上がっていますが使い勝手はさほど変わりません(笑)シリーズで便利なのは小型のカッターが結構便利!ちょっとボルトカットしたり薄物をカットしたり。コードレスって便利です!あっちのコンセント、こっちのコンセントって差し替えなくてイイですし、あっ!届かない!って事が無いです。14.4に無かった新入りは小型カッター・ヒートガン・小型ポリッシャーです。他は逆に減りました(笑)

 

なんだかんだ言っても結局マキタになってしまいました。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/