季節物は使わなくなってからメンテをするのが基本ですね。我が家のストーブは石油が基本となりますが災害のことも考えて1台は昔からあるストーブを使っています。ファンヒーターがベースですがリビングにあるファンヒーターはでかいサイズなので異常に燃費が悪い(笑)なので寒い時期は同時に2台稼働して暖まった辺りでファンヒーターは消す様にしてます。この小さいストーブで温度キープの方が圧倒的に燃費が良い(^^)帰ってからそんなに長い時間リビングに居ませんし。。。ご飯食べてシャワー浴びて寝室へ。なので1時間程度。十分です。お休みの日なんかに数時間付けてても結構暖かいんですよね。数時間なら寒くなる位下がることはほぼ無いです。(そんなに長い時間お家に居ませんがw)
そんなこんなで芯を交換するなんて初めての作業なので手こずりましたがやり方が分かれば次は簡単(笑)次があるかどうかは分かりませんが(笑)反射板も綺麗に磨いて汚れを落としてこの子も冬眠します。
そんなこんなで4年目に突入しますが仕舞う前まではツキが悪いな・・・と思っていて芯の問題なのかな?って思ったんで芯を交換してみることにしました。長さはそんなに変わっていない気もしますが安く買えたので交換してみました。まだ試し運転もしていないので分かりませんが今年の冬からまた元気に動いてくれることでしょう。ファンヒーターも残ってる灯油は全部吸い取り、会社でエアブローしてタンクも空にして来シーズンまでお休みです。(コレ、毎シーズンやってます)壊れないようにするには必要な作業では無いかと思ってやってます。
後は蓋をして完成☝火入れが少し心配ですね。気をつけてやろうっと。
お休みの日に会社でやってたのでついでにハンマーに加工を・・・頭でっかちハンマーですがテントなどのペグ打ちにちょうど良いかなーって思って買ってみました。打ち込むだけじゃ抜けないから引っかけのフックもざくっと溶接してみました。固く入ってしまってもココにチェーン引っかけてコツコツ引っ張れば確実に抜けます。こんな加工もお請けしますのでご相談下さい(笑)
終わって既に夜になりお猫様達を解放♫最近はいちごうは僕の机で動きませんが今日は確実に構って攻撃。全くこれではお仕事が出来ないので構ってあげることにしました(^^)可愛い愛猫たちなので仕方ありません。10分ぐらい構っていたら“もう飽きた~”って遊びに行ってくれたのでダッシュで仕事をして事務関係をかたづけて帰ることに(笑)いつもはキーボード塞がないんですが今日は甘えん坊モードです(^^;)
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。
オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/