僕が昔から使ってるライターですがこれがどんなライターより秀悦なんです(笑)まず、安いこと、そうそう壊れないこと、ガスが注入できること・無くしても金額的に痛くないこと。落としても軽いからそうそう壊れない。

 

更に水濡れでも乾けば復活する。海水にも耐えられる?たばこを吸う人はジッポとか少々お高いガスライターとか使いますよね。ステータスでもあるんでしょう。僕も昔は高いライター買ったりしたこともあります。ジッポはOILの臭いがダメなので買った事無いです。

 

コレ平均で1年~2年ガスを入れて使ってます。そのうちツキが悪くなります。それは火花が弱くなったりするからだと僕は思っています。何か長く使ってると愛着が沸いてきちゃって本体が割れたり押せなくなったりしたら交換しようと思ってますがネックはカチカチ部分。これが2年で1回くらいダメになる。他の使えなくなった電子ライターから抜き取って入れ替えると一発点火!するんです。(絶対に真似しないで下さい!あくまでも自己責任でやってます。)使えなくなったライターから抜き取った圧電装置をいくつか持ってます。そしてライター自体もまとめ買いしてるので我が家に10本近くあります(笑)150円程度なんだからつかなくなったら変えれば?と思う方が殆どでしょう。何かボールペンの芯みたいな感覚って言ったら分かりますかね。中身入れ替えて・・・メーカーさんからは絶対に行わないようにってどこかに書いてあると思います。秀悦過ぎてつい使い倒したくなっちゃいます。世の中探しても僕ぐらいしかいないのでは無いでしょうか?きっと貧乏性なんですね(笑)

そして仕事中にお腹が空いたので松屋さんに行って牛丼3個セット?ネギ玉、おろし、ノーマル?のセットです。これもそのままでも十分美味しいんですが、ちょっとカスタマイズします。全部フライパンにほおりこんでコーンを入れて炒めます。もちろんおろしもネギ玉も!紅ショウガも入れて塩こしょうで味を調えて付いてくるポン酢も最後に一回しします。キャンプ等で皆さんが作るペッパーランチに手間無く出来る!言い方を変えるとチャーハンです。お肉はふんだんに入ってるしタマゴもありネギもあるこれだけでいいと思いますがコーン・紅ショウガを加えて・・・肝は大根おろしとポン酢!180度変わります。大根おろしが全体をまろやかにしてポン酢がほんのり甘みも出してくれます。騙されたと思って皆さんも一度やってみて下さい!

始めて作ったときは牛丼炒めたら美味しいかも?って思って何か面倒くさくなったから全部入れちゃえ!から始まりました。発見でしたね。

フライパンでも出来ますが会社にマルチグリドルが有るのでそれでいつも作ってます(^_^)/見た目汚くてすみません・・・

もうね、絶品ですよ。簡単で絶品!子どもも大人も美味しい!って言うと思います。アレルギーのある方は確認して下さいねー


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/