当店では年間数百件のボルト折れやねじ山再生を行います。その中で多いのはドリルやタップを折ってしまった事例。これは前にも書きましたがやっかいな物でドリル・タップ・逆タップなどは除去するのに時間が掛かります。

 

当店では切削で除去していきますがそれに使うのは回転工具の先端。リューターに使いますが太さは3mmで爪楊枝の半分ぐらいの長さと言えば分かりやすいでしょうか?先端がダイアモンド粒子。これ1本送料等含めると2500~4000円位します。折れている長さ(入り込んでいる長さ)によって2本から3本使うときもあります。

単純にボルトが折れただけでしたらこれは使いません。しかし、ドリル等を折るとその時点で作業はマイナスです。ボルトが折れた状態に戻すのに先端の刃だけで12000円近く掛かる事だって有ります。そこに工賃が掛かりますから高くなる事は想像出来ると思われます。除去する際はとにかく時間が掛かります。ザクザク削ると言うより細かく削る。切り子は粉です。なのでたった1cm程度の物でも2~3時間格闘する場合も御座います。慎重に作業しないと元のボルト山を壊してしまいますので・・・。神経使います。

やっと除去できたらここから折れたボルトの除去に進みます。やっとスタートラインに戻ってきた感じになります。道具が高い、時間が掛かると言う事で高額になってきます。ドリルが折れてそれを除去しようとしても同じ硬さの物では除去できません。中にはそのドリルの際にドリルを立てそれも折ったと言う物も有りました。当然、元のねじ山は使えなくなっていました。除去後、エンジンを下ろしその部分を溶接にて再穴開け、ヘリサート加工。十数万掛かったと思います。エンジン脱着がありますから高額になってきます。

 

皆さんもやった事ない場合はバイク屋さんにお願いしましょう。どうにもならなくなったら当店へご相談下さい。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/