これも多い事例ですね・・・。YouTubeなどで無責任に簡単に出来る!バイク屋いらず!的な発言をして居る者が多数見受けられますね。以前にも書きましたがその人が出来ても他の人が出来るとは限りません。OIL交換しかり、他の作業しかり・・・。私たちは国家資格を持った士業で少なくともプロです。(一般的にはそう見られます)やってしまってからだとその後の修理が高く付きます。このような事例でお預かりした方は次からはバイク屋さんにお願いします。。。。懲りました。と答える方が多いです。このお客様からボルトサイズをワンサイズあげて直す方法があるみたいです。とWEBをみておっしゃっており自分でやろうと思ったんですが自信が無いので・・・と持ってきて頂きました。確かにワンサイズ特殊なボルトで大きくする事はあります。当店でも使う事も御座います。しかし、簡単に出来ません(笑)失敗すると更に痛い目に遭います。今回のように自信の無い場合はプロにお願いしましょう。
左・純正サイズ・右ワンザイズUPとなります。
特殊なサイズとは1mm大きいボルト。一般規格には有りません。今回12mmというサイズのドレンボルトでした。それを13mmにコンバートします。そしてこれ、ヘリサートと同じようにクランクケースに対して垂直・水平にタップを掛けないと行けません。ココが一番の鬼門で失敗すると次のステップは高くなる。その次はもっと高くなる最悪クランクケース交換となります。交換できれば良いですが交換できない販売終了の物等は失敗は許されません。その場合、最悪鉄くず扱いになることだってあり得ます。当店ではそうならないようにいくつかの方法と手段があります。
今回はそれ以前に折れたマグネット部分が奥にくっついている!!!!と言う難儀な事例です。まずはそのマグネット部分を除去しないと行けません!今までで一番難儀です。だって、引っ張り出す事は出来ないんですよ!ねじ山少し残ってますし。お客様にお話しし慎重に慎重に作業しました。久しぶりに痺れました(苦笑)なんとか救出に成功しそこからワンサイズ大きいタップ立てを行っていきます。ココが失敗するとOIL漏れは止まらないでしょう。(失敗と言う事です)
今回もばっちり仕留めました。残ったマグネットを除去するのがかなり神経使いましたが。。。そのまま放置してミッションにでも絡んだら偉い事になりますしその破片が万が一シリンダー等に傷を付けたりしたらエンジンは終了・・・・です。分解・取り出しが基本になりますが、まずはチャレンジしてみてからの判断をします。小排気量車もお受けしますのでお気軽にご相談下さい。
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。
オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/