溶接って意外と高いんですね。とよく言われます。一般的な溶接って超簡単に言うと図面があって指定された材料が切ってあって、ココとココをこういう風に付ける。と言った指示が有ります。設計士さんがいて材料選択、強度計算まで図面を引いて書いてあります。それも新品の材料で油脂を拭き取って寸法通りにと言う事です。超簡単に言ってますからそんな簡単なの?って思わないで下さいね(笑)
単純なカラーを図面にして下さいと図面を書いてくれる方にお願いすると数千円~数万円と言われるでしょう。そこから加工屋さんにコレを作って欲しいとお願いした場合1個ですとそれなりの金額になります。なんでそんなに?と思われるかも知れませんが数千万する機械を使っている場合その機械は図面に従い数十個から数百個作っていきます。もちろん1個だけも製作してくれますが新規の方ですと快く受けてもらえない事が多いですし個人の方ですとなおさら。
例えば良く有るアルミカラー(その辺で売ってる物)を1個作ると少なくとも数千円と言われるでしょう。売っている物の5~10倍前後はかかると思います。自動機で作る場合でも1個ですとオートでやる事も少ないです。材料もそんな小さな物売ってないですから長いものから切り出して手でセットして精度によりますがゼロ点調整してそこから図面を機械を動かす為の工業データに変換して・・・機械に咥える場所は無駄になりますしその為に取った材料だって何かに使えればいいですが使えない場合は在庫になってしまいます。なので材料代も小さい物でも割高になります。
図面代5000円+割高の材料代2000円+機械加工費5000円(人件費や電気代、機械の消耗費なども含む)+雑費1500円(緩衝材、箱代、送料や振込手数料等)も厳密に言えば掛かると思われます。単純に足した場合13500円+税14850円 ざっと15000円程度は掛かると思います。キッチリと作ればと言う話です。それを100個作るとしたら材料代は数百円になるでしょう加工費だって1個あたり数百円図面代も100個で割れると50円程度、梱包代などはあるとしても3000円として1個あたり30円高くても1000円前後で作れると思います。そこに企業の利益を1個辺150円り含めると大体売ってる金額になります。
話は長くなりましたが弊社の場合は補修溶接の場合が多いです。今まで使っていた物を直す。当然汚れや油・錆も付いていますしマフラーなんかはカーボンも付いています。溶接時は材料以外の異物は一切禁止です。単純に割れた物を付けるだけでも塗装を剥がしたり割れた面の清掃・脱脂をしっかりしないとダメなんです。マフラーの場合、内部カーボンも綺麗にしないといけません。
溶接前までの作業にかなりの時間を費やします。よく言われる料理と似たような感じもしますが・・・材料の準備やあく抜き、角を落とした彩り完成時のイメージをすると思います。(違うかな?)溶接もそんな感じで完成時のイメージが浮かびますが綺麗にやるには下準備がちゃんと出来てないと出来ません。安く安く・・・と言うお客様が多い時もあります。お断りするかそこまでなんとかしてきて下さい。ウチが付けるだけの状態でしたら金額は抑えられます。但し、ウチが指定した精度でお願いします。とお願いして何度か作業した場合も御座います。溶接時の隙間ゼロ、油、塗料、異物や錆は一切禁止です。とお伝えしましたので1回目はやり直し、2回目で綺麗にしてきてくれました。そう言うお客様も自分で作業するのは道具も無いし大変です。高い理由が分かりました。たったコレだけで6時間ぐらい掛かりましたから・・・・と言っていました。そう言う経験も大事です。
人が動きますし、場所もつかます。機械の消耗や頭の中での設計、下準備から溶接、物によっては簡易塗装もします。ウチだけでは無いですが作業に掛かるコストも有りますのでお近くのバイク屋さんに相談してみて下さい。自社で出来ない場合はそこに中間マージンも発生します。
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。
オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/