ネジ折れからボルト折れ・ねじ山再生まで基本どんな物でも再生させます。ボルト折れは状況等を考慮して道具や方法の選択を致します。一概にどうすれば外せると言った物は有りません。なので見てみないと分からないと言うお答えになってしまうのです。イレギュラー的な作業は幅がありすぎて分かりませんし1万程度とお話しして2万ぐらいかかる物も有ります。ご迷惑をお掛けしたい為にも見てからの判断とさせて頂いております。

 

今回もバイクではありませんがネジ折れでチャレンジして失敗・・・タップが折れ込んでいます。これも良く有る事です。

 

コレはステンレスで皆様が余り聞き慣れないSUS630と言うめちゃくちゃ硬い品物です。焼き入れで高度が増す代物ですのでそう簡単にはいきません。タップは7mmぐらい入り込んでいます。まず、このタップからの除去です。穴は6mm弱ですのでかなり神経を使います。穴が小さければ小さい程工賃は上がります。ヘリサートはNGでねじ山が生きていれば使う。と言う事ですが除去してみないとねじ山が生きているかどうか分かりません。除去出来て品物が使えそうになさそうでもそこまでのお代は頂かないといけません。それでもOKとのことなので作業を進めました。

 

タップ・ドリルの除去には上記のダイアモンドバーを使って切削していきます。コレがまた高いんです。2000~4000円程度します。amazonなんかを見ると500円程度で売っていますが粒子が薄くあっという間に無くなって逆にコスパが悪いです。ちゃんとした物だと1本~2本で削る量に寄りますが削れます。しかし切削量が限りなく少ない為、時間との闘いです。その間ずっと神経を使います。6mm無い穴に3mmの刃ですからね。。。

無事切削が終わりここからタップ立てをしていきます。コレ、インチねじなんです。でもタップ持ってますのでそのまま加工を進めます。しかし硬い・・・タップ折れるの分かります。慎重に・・・・慎重に・・・切削油も重切削用の切削油を使います。少しずつ・・・

  

たったコレだけの穴でも数時間かかります。この品物は購入すると10万以上するらしく修理できるなら修理したい戸の事でした。

無事直って良かったです(^^)

 

タップや逆タップなどが折れますとまずその除去からスタートしないと行けないのですが以前見た最悪な物は折れ込んだタップをドリルで取ろうとしてドリルも折れた。と言う物です。タップは普通のドリルですと無理です。ドリルが逃げて更に悪化します。当然工賃も上がります。そのときは全部削り取りヘリサートも不可能でしたので溶接で埋めてタップをやり直し更にヘリサートでの加工をしました。経験が無いのでしたらYouTubeなどを鵜呑みにしないでバイク屋さんに持っていって下さい!

 

そんな加工もお気軽にご相談下さい。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/