ネジ折れは本当に多数はいってきます。手に負えなくなって入ってくる物も多々有りますが手に負えなくなるとそれを直す方は大変です。今回もよく見ないと分からない物でした。何度も言います。折れてしまったときはそのまま盛ってきて下さい。YouTubeやうぇvbでやり方を見てやったんだけど駄目だった・・・。そうなると修復代はグンと高くなります。
今回もドリルで穴を開けた場所があり、よく見ると何か折れてる・・・これ、大変なやつ。ドリルやタップ関係の工具鋼は殆どが合金かハイスですのでそれを除去しようとするとそれ以上硬い物じゃ無いとできません。そこは想像付くと思われます。硬くなると工具の値段も上がってきます。この上ですとコバルト含有若しくはダイアモンド・・・。コバルトドリルですと少しぐらいは行きますが深くは掘れませんし、かえって食ってしまうとコバルトが割れると言う事も有りますのでこんな小さいところには使いません。
迷わずダイアモンドを使って切削していきます。ダイアモンドの切削は使った事の有る方でしたら分かると思いますが少しずつしか削れません。ほぼ粉になっていきます。当然時間も掛かりますし穴の大きさに依っては結構リスクも有りますしとにかく大変です。更に表面のダイアモンドは徐々に剥がれていき使えなくなります。そのダイアモンドの刃物は爪楊枝より小さい物で4000円前後します。それを何本使うか・・・と言う事を念頭に置いてチャレンジして下さい。
最低3mmの刃を使います。壊してしまった穴が6mmだとすればねじ穴の内径は5.2mm前後その中に3mmの刃を入れるとなると両端は1.1mmしか動かせないと言う事です。その中で作業しないと雌ねじ側を破壊します。。。
一つ目は道具が高い、高リスクの作業、工賃が高くなる理由ですね。壊せば壊す程、加工工程が増えますので料金が高くなります。どんな状態でもと言う事でも有りません。駄目な物は駄目です(苦笑)状況にも依りますしダウエルピンが入る所、折れてしまった物がどこで折れているか?なのでいくらくらい掛かりますか?の問いにはお答えできません。今回も行く待ったところですが無事ヘリサート加工も終わりお渡しできる状態です。クランクケースカバーで品物が部品として出る物でしたら購入した方が安くなります。決して安い作業ではありません。確実に再生させられる物が多いです。ご検討頂きご依頼下さい。
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。
オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/