数々車は乗ってきましたが今回は使い方とリセールの面からキャンピングカーを選びました。今の時代、どんな災害に見舞われるか分かりません。もちろん通勤にも使いますし遠方登録、打ち合わせやご挨拶・イベント・・・そんなに使うの?と言うお話しもありますが渋滞を走るほど無駄な物は無いと思っているので朝出るなんて論外です。

宿に泊まれば良いじゃんとも言われますが僕の仕事上終わる時間がとにかく遅い(深夜です)遊びでは無いので仕事をキッチリして翌日のお仕事に・・・終わってから出ても当然チェックイン出来る時間には到着しません(笑)なので昔から車中泊で現地に向かいます。近くても現地泊が多いです。(近いほど無駄な時間・・・)

夜であれば1時間そこそこで着くのが昼間や朝だと2時間以上掛かる・・・なんと無駄な時間!体も休まらないので車中泊の方が断然楽!初めは荷物も積めるハイエースにしようかとも思いましたがなんと!!ハイエースの方がロングは長いんです!!ウチの駐車場に入りません(-_-;)選択肢は無くコレにしました。今となっては正解です。金額は張りますがメリットが断然多いですね。このコロナ過で手洗いしたいけど・・・と言うのも水を積んでいれば手も洗えますし寝るときは熟睡出来るし、着替えられるし。エンジンを止めての暖房や冷房も使えます。ばりばり仕事できますね(笑)

 

人はそんなに乗せることも少ないのでセカンドシートは外しちゃいました。毎回のこと・・・(笑)必要のないものは外してしまう人です。デメリットと言えばデカい高さ制限のあるところは気をつけないと行けない。(都内は特に怖い)

 

一応、トイレもシャワーもあります。災害時には活躍しそうですね。形の問題や使いやすさの問題も考慮してバンテックというメーカーさんにしました。その中でも前泊できることが大前提なので寝る場所が快適なこと。が最低条件です。なのでZILノーブルという選択肢しか有りませんでした。遠方営業もイベントも全く問題なしです!

まだ納車されて半年程度なので沢山は使ってませんが今現在は迷わず前泊から絶対前泊に変わりました(笑)でも時間が無いのは余り変わりませんが睡眠の質が変わりました。もっと沢山使いたいですがなかなか難しいので追々使っていきたいと思います。

今後キャンピングカーも少しずつUPしていきます。宜しくお願い致します。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/