オートバイとは全く関係ないお話です(笑)私が使ってる通勤車両のN BOXカスタムですが、新車の時からどうも足回りが許せない。。。直進時は乗り心地は良いのですがコーナーリング時にはハイトワゴン特有のロール感が抜群に出ます(笑)特に攻める車でも無いので、普通に乗ってのお話です。
特に気になるのは低速で肩輪で段差を拾った時。段差を肩輪ずつ降りた時・・・グラグラ感が収まらなくて首がやられる。。。通勤・普段使いなので固すぎるのも嫌ですが、こればかりはさすがに僕が悲鳴を上げました。。。改造する気は全くなかったのですが、これは改造では無く改善。皆さん気にならないんですかね?って位不愉快です。半年我慢しましたがギブアップ・・・。車ごと変えたくなっちゃうぐらい嫌になっちゃいます。
左右の差が出た時なのでスタビライザーを変えたかったのですが、出ていない・・・。少しでも改善される事を祈って、残るはショック交換しか無い・・・。でも固くなるのは嫌。。。そこで見つけたのがカヤバ製のショックセット。ショックに合わせてバネもセットになってる物。変な言い方ですがカヤバさんで車高調整が無い物は、ほぼストリートユースでガチガチにはならないであろうと思い思い切ってこれに。
ローダウンショックなんですが、出来るだけローダウンにしたくなかったのと目立つ色も嫌とわがままを言っていますがそんなにダウンでも無いし色も選べないのでそこは乗り心地と引き替えに。。。
そして装着完了、乗り出しはあら?変わらない・・・と思ったのですがコーナーリング時の揺れが収まっている!そして大きな改善点!段差での収まりが非常に良い!どんな感じなの?と言えばグラグラグラグラ・・・がグラグラ・・・位になる(分からない?ww)固くも無く、しっくりと良い感じです。強いて言えばもう少しショックの減衰が強くても良いかな?と言うぐらいですが、これは良しとします!純正でもこの位欲しかった。ノーマルなら柔らかくて良いと思いますがカスタムモデルは固くても良いと思います。気になる店はやや車高が下がった。。。と言う所、今の所、底を擦ることもバンパーを擦ることも無くですので問題ないかと思っています。車のインプレを見るとFIT並だとか、乗用車レベル!と書いてますがそんなことは全く無いです。(笑)
覗かなければ色もそんなに目立たなくて良いと思います。これでだいぶ改善されて、嫌いじゃ無くなりました(^^)これコスパ共にお勧めです。全く違います!これでも柔らかいと思うのは僕だけでは無いと思いますが、心配な方は減衰調整付きにされたほうが良いと思います。コストは上がります。。。NBOXカスタムに乗られている方はおすすめの一品ですよ。
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤加工・溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。
どんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらNewブログへも読者登録をお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/