エキゾーストのボルト折れですがお客様が作業して折ってしまったと言うことでこれもよく有る作業の一つです。折ってしまったナット側のスタットボルトの残骸をとろうとすると固くて取れない。と言うことは、スタットボルトに対して斜めに入り、強引に締めたと言うことです。そこまではプロでは無いので仕方ないと思います。その後、バイク屋さんに持って行き、救出を試みたそうです。しかし途中まで作業してさじを投げてしまった・・・。

HONDA アフリカツイン

コレ、僕の中では大問題です。バイク屋というプロでやってるのであれば難しい、専門外と思ったら作業しないで断る。と言うのもお客様の為です。変なプライドが邪魔をするんでしょうね。セオリー通りに折れたボルトに穴を開け、逆タップを掛けて救出を試みた跡は有りました。よく見てみると・・・

スタットボルト折れ

まず初めが駄目・・・ボルトのセンターに穴が開いていません。穴が開けられたと言ってもセンターに穴が開いていなければ回る物も回りませんし、逆タップが折れる原因にもなります。これ、失敗です。どんな作業でも初めが肝心!と思います。

穴開け失敗・・・

マフラーを外し、ギリギリアクセス出来たので、リューターでセンター穴を修正していきます。すると見えてきたのが・・・中でドリルか逆タップかを折ってる・・・・。センターに穴を開けられないバイク屋さんですから、折れた物を取る事はもう無理なんでしょう。そこで、どうにもならず、さじを投げたのかもしれません。リカバリー出来ないなら絶対手を出しては行けない領域です。最悪の最悪は手を出してしまった為にシリンダーヘッド交換!と言うことにもなりかねません。このような特殊作業は経験のある所、自信のある所(笑)にお願いしたほうが良いです。結果、お金掛からず直せます。

 

この作業、スペース的にタイトなのと、中でドリルを折ってしまって居る事を加味すると1~2万という数字では出来ません。中で折れているハイス綱という素材は非常に固い素材です。当然同じ硬さのドリルでは刃が立ちません。削り取るしか有りませんが、リューターの刃もハイス綱という同程度の硬さの物、少しは削れますが、刃が直ぐに駄目になります。じゃ、どうやって?すみません、ここからは企業秘密です(笑)ご自身でも出来無くないと思いますが道具をそろえて全ての作業を失敗しないでやるのはかなり難儀です。

 

今回はドリルは使わずリューターにて全て削り取りヘリサートタップを掛けてヘリサート埋没。これも奥まってるので普通の道具では入りません。長いものなんて出ていませんし(苦笑)無い物は作ります!と言うことで、このような作業も多いので以前に作った物で入れていきます。このような特殊な道具も無いと出来ませんね。

 

何度も言いますが、安くやってくれるから・・・は後で高く付く場合が多いです。弊社では直せなかったことは無いですが交換した方が安くなる場合は交換をお勧め致します。どのような状況でも失敗は今の所、有りません!何かのテレビみたいに言うと“あたし失敗しないので”と言うことでしょうか(^^;)

 

今回、完成写真を撮ることを忘れてしまいましたが今回はしっかりと再生しヘリサートを入れて純正のスタットボルトを入れ元通りに戻しました。

 

簡単に取れそうだしなんて思ってやるととどめを刺してしまうことも多々あるので初めからお任せ下さい。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤加工・溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。

どんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらNewブログへも読者登録をお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/