今回もちょっとオフセットさせて付けさせて頂きました。この車両は何故かサイドスタンドが上げにくいです。そもそもショックが柔らかいのが起因してるとも思うんですが。殆どのお客様、またがってからサイドスタンドを上げる事が多いのですが、ショック(車高)が下がるのでスタンドが上げにくくなる。

BMW R310GS

スタンドのお皿を大きくしたいというお客様が多いのですが、スタンドは払いやすくしたい。と言う相反するご要望にもお応えします。

ノーマルサイドスタンド

それが弊社のオリジナル極厚底板と言う答えになりました。このようにオフセットしますと、底板にかなりの力が掛かります。薄い板だと簡単に曲がってしまいますのでクオリティーを保をてません。さらには溶接に対する強度も同時に求められます。適当に溶接したりすると、溶接剥がれやクラックの原因になります。キャンプやガレ場に止めても安定する大きさ。これ以上大きくすると車両によってですが、スイングアームに当たったりステップ側に当たったりと不具合が起きますし厚みに関しても薄いと曲がる厚いと重くなる。と言った不具合が起こります。

 

先端部分を変更するので重みが掛かりすぎるのも駄目なんです。下手すると走行中に振動で下がったりしますしね。色々考えた結果、この厚み、大きさになりました。弊社では車両に合わせて地面とピッタリ着くように製作します。ピッタリ着かないと、上記の様に割れや剥がれの原因になります。強度はそれだけでは有りません。一番重要な隙間ゼロと溶接面積の拡大と言う所も肝になってきます。しっかり溶接されているかと言うこともとても重要です。割れや剥がれ等で不具合が生きた場合、責任問題になりかねませんし。大切な車両が倒れたらショックじゃ無いですか。なので手を抜けません。上記が摺り合わせ後の写真です。ここから溶接面積の拡大(開先)をしていきます。

サイドスタンド 塗装待ち

軽く摺り合わせをしてゼロに近づけていきます。合うまで摺り合わせて・・・とやっているとドンドン短くなりますので3mm程度でビシッと合わせます。もちろん、それを加味してカットしますが(苦笑)溶接前に角度をしっかり測り加重を掛けながら全周溶接して行きます。その後スパッタを落としサンドブラスト処理をして塗っていきます。当店でラッカー塗装でしたらサービスで行います。もちろん、粉体塗装(パウダーコート)やウレタン塗装も別途料金でお受けしております。

レーザーマーキング 地面ピッタリ

気持ちよく作業が出来たら弊社製作の証のレーザーマーキングも入れさせて頂き完成です。レーザーマーキングは特急お急ぎの場合は入れられません。(塗装が乾きませんので入れている時間がありません)必ず入れるわけでは無く作業時間や忙しさ、社長の気分?によっても変わってきます(笑)

上げた時も格好良く

クオリティーもぐっと上がりますね。レーザーが入れられるのは弊社だけです。自社でレーザーマーキングを持っている為出来る技の一つです。サイドスタンドも現車加工、日本一では無いかと自負しておりますのでお気軽にご相談下さい。遠方から来られるお客様の為にもご予約頂き特急料金になりますが当日預かり、当日返しと言うことも出来ますので詳しくはお電話にてご相談下さい。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤加工・溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。

どんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらNewブログへも読者登録をお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/