何時もの加工ですが今回はKTM 390アドベンチャーという車両。ローダウンをすると当然車両が立ち気味になってしまう。ショートサイドスタンドが出ていれば良いけど出てないとこれまた困る事態になりますね。反対側に倒れるのもマズいし・・・そうすると加工しか手がないんです。

KTM 390

最近のショックメーカーさんはサイドスタンドの事まで考えて欲しいですがコストが上がるのでやらないんでしょう.バイク屋さんもサイドスタンドの事は承知でしょうけどそこまでやるとそれまた高いからやらない。となってしまうからやった後に替えた方が良いですよ~的な・・・。当店では何センチではやりません。個体によって変わるから・・・どれでも均等に出来るように傾きで設定します。今回はスポーツバイクと同じ12度前後に設定。

サイドスタンド 傾き

今回は底板だけでは無く足かけ部も変更しました。出しやすく、かつ違和感なく。。。そして隠れ機能付き(笑)当店では先端ボール部分はステンレスに変更しています。足かけ部はどうしても塗装がはげる部分。どんな分厚くて固い塗装でも・・・そうすると錆が出てきて美観的に良くない!と思う僕の考えから塗装が剥がれても錆が出ないようにと言う気使いです。

先端はステンレスです

 

レーザー彫刻

弊社で気持ちよく作業を頂いたお客様には忙しさと気分次第ですが、レーザー彫刻もサービスで加工する場合も御座います(^^)今回も深掘りレーザーにて彫刻致しました。有り難う御座います。

色を塗るとこんな感じ

 

ローダウンする際はサイドスタンドはどうすれば良いか確認して下さいね。そこで出来なくても当店で作業出来ますのでお気軽にご相談下さい。排気量問わずどんなスタンドもご相談下さいね。