こんにちは、
昨日はお通夜だった「てち」です。
役員をしていると
面識のない方の通夜や葬儀に出席する機会があります。
今回は、本来のPTAの規定ならば
出席するのは会長や母代であって
私たちには声がかからないはずなのだけど、
会長が、本部の役員さん全員に声掛けをしましょうと言ったらしく、
会長の言いなりの母代さまが
みんなに一斉メールを送信してきたのでした。
なんせ、泣くほど会長を立てたい人なので
なんの疑問もなくメールしたんだろうなぁ。
他の部の部長さんと話してたんだけど、
私たちって、一番コキ使われてるよね~って。
だって、
部は切り盛りしなくちゃいけないし
そのための準備やら処理があるわけで、
なのに他の用事にも
本部の役員だからってだけで
やたらと駆り出されて
そのくせ部の活動を手助けしますとか言いながら
手助けどころか、
部の活動にチェック入れてくるだけで
負担ばっかりだよねって。
まぁ、実質、
私も手助けされるどころか
やる気も奪われて
活動できないように
封じ込められたわけだし。
信頼できない上役だと
いろんなことが目について仕方ないわ
講演会に途中で抜けたりせずに
きちんと出席したり、
こういう通夜や葬儀に出席したり、
そういう対外的なことをこなすのが
彼らの役目であり、責任なんじゃないの??
なんでもかんでも
やたらと声をかけて
さぁみんなで輪になりましょう
とか言われても、
まわりに負担を強いているようにしか思えないわ。
宗教団体や会社じゃないんだから
違う形を考えようよ…。
そう感じてしまうのは
私の偏見かしら。
わたし、
基本的に尊敬できないと
男女とも好きにはなれないのよね。
まぁ、彼らに対していろいろ思うのが
『私』であるように
彼らのやり方が
『彼ら』なのだから
面と向かって否定はしないけど。
そういう考え方であり、
そういうやり方が、彼らなのだから仕方がないもんね。
ただ、吐きたかったのよ。
通夜には会長も来ていたのですが、
母代さまとOさんは来ていませんでした。
みんなに振っといて
あんた、来ないのかよ
( ̄○ ̄ ̄;;)
葬儀だけに出るつもりかな。
ま、どーでもいっか
そうそう、
でね、
会長が忘年会の話を出したからさ
会長に『迎えに来て』
って半強制しといた。
あたしって、強い?
え?
怖い?
………"<(ー_ー;)
副会長に迎えに来てもらったら
怒られるでしょ?
だったら、会長来てよね
女王様気質バリバリの
「てち」なのでありました。
の応援クリックはこちらをポチっと。