こんにちは、
読者プレゼントをしている
「てち」です。




せっかくの機会だから、みなさん応募してね音符




今回は3名様なので
グンと当選確率アップしますよ音符





ちなみに前回のチーズケーキは
応募総数92名でした~ニコニコ








プレゼントの記事は
自分で探しましょう(笑)
(携帯からだから、リンク貼れないしょぼん)








さて、昨日の役員会。



駐車場で、Oさんと一緒になり、
教室まで話しながら歩きました。

普通に会話したなぁ。


Oさんには、母代さまの話は
一切しないでおこうと決めているので、
相談することも、同意を求めることも
何にもしていません。









が、Oさんのこれも演技だったと発覚ガーン











ま、そんなことはわかってたけどねパー



でも、こうやって普通を演技してくれるのが
大人ってもんだよね。






役員会が終わったら、いつものようにランチにいくかと思い





母代さまとOさんが話し込んでいる中へ…
(怖いもの知らずべーっだ!)





「ランチは~?」






「子供、1時に帰ってくるよ!?






「いかないの?」








「子供早いじゃん、だからやめとくわパー






今までなら、子供は鍵があるからいいとか
そう言ってランチを優先させていたふたりが
行かないと言う。







行きたくないんだなぁと思い、

Kさんを誘う。
副会長②さんも誘う。




会長も誘う。


行くと言っておきながら

母代さまとOさんが行かないことを告げると

急に携帯を取りだし、
「仕事があるんで帰ります」
と、言い出した。










あんた、分かりやすすぎるでしょガーン







仕方ないから3人で行った。

まぁ、気楽でいいけどべーっだ!






ファミレスで話をしていたら
Kさんが、ふと子供の話をしだした。





Kさんの娘さんと、Oさんの娘さんは
同じクラスで仲もいい。


ランチを一緒にしていたKさんの娘さんが
私を心配していたと言うのだ。



「Oちゃんのお母さんって、
ポチ(下の子)くんのお母さんのこと嫌いなの?」
と、暗い顔でKさんに聞いてきたのだそうだ。






Kさんは、びっくりして
「は!?なんで!?
と聞いたそうだ。



すると、Kちゃんは
「Oちゃんのお母さんが、
それらしいことを言ってるんだって」
と言ったそうだ。







きっと、子供の前で母代さまなんかと
電話しながら、わたしの悪口でも言っていたのだろう。



それを聞いていたOちゃんが
手のひらを返したような自分の母親の発言に疑問を感じ




同じママ友達であるKちゃんに確認したんだろう。



みんなの総意なのか、
子供なりに確かめたかったのだろう。







子供とはいえ、中3にもなれば
女の子なら、それなりに大人に近い考えができるだろう。




自分の母親に疑問を抱かなかったら
学校でこんな話をするわけないだろう。






そう思ったら、Oちゃんが、
ちょっとかわいそうに思えたしょぼん






母親の友人関係を心配する娘。





そんな優しい娘に
どんな話を聞かせているんだろう。


直接ではないにしても
人の悪口なんて、耳に入れさせない方がいい。


私はそう思うんだけどな。






そんなことを考えていた夜、
Kさんからメールが入った。




明後日、講演会に参加する前にランチに行こうと
Oさんから誘われたらしいのだ。



講演会に行くメンバーは
会長、母代、Oさん、Kさん。





その4人でランチに行こうと誘われたそうだ。





断る理由もないので
オッケーしたらしいが、


なんだか怖いと言っていた。






だから、
私の悪口言ってこいって言っときましたにひひ
で、3人の本音を聞き出してきてにひひってね。





Kさんまでを、この騒動の渦の中に
巻き込む必要はない。




彼女は、冷静に、この状況を楽しめばいい音符






私はそう思うのだ。



ふと、私はいつから母代さまや、Oさんと
ランチをしていないんだろう?と思い

手帳をめくってみた。










さかのぼること9月。


バザーの準備の日以来、一度もランチに行っていなかった。







その間、2ヶ月






今まで気づかなかった私も
相当鈍いなガーン
と、ちょっと笑えたガーン






迷惑なら誘わないから、
一度、聞いてみなくちゃね。




残り少ないPTAで
あと何回ランチの機会があるというのだろう。




卒業してしまえば
きっとそんな機会はぐんと減るだろうに。





気持ちよく、残りのPTAを誰もが過ごせるように
しようとは思わないのかな。



そういうのが、母代の務めなんじゃないのかな。



自分や他の人がよければ、
それでいいのかな。





私もこのPTAの一員なんだけどな。










まぁ、なんにしても、
明後日の、Oさんからの報告が、楽しみな
「てち」なのでありました。





バナー

↑がんばれ「てち」!!


の応援クリックはこちらをポチっと。