前から気になっていた、
サーモスの真空保温調理器『シャトルシェフ』さん。

10000円くらいするから買わずに悩んでてそのままだったの。

値段だけじゃなく、狭いキッチンで収納も少ないし…
圧力鍋もあるし置く場所ないなーって思って。

そしたら、この前シャトルシェフみたいに
保温調理できるという鍋カバーを見つけた。

お値段3000円弱…悩んだあげく購入。

photo:01



こちら『ほっとシェフ』さん。

折りたためるから場所をとらないのと、
手持ちの鍋を入れられるってのが購入の決め手に!!

両手鍋でも片手鍋でも使える!

photo:02



ルクルーゼのココットオーバル27cmも入ったよ[みんな:01]

この前おでんを作ってこのカバーに入れておいたら、
3時間後でもかなり熱いままのおでんだった[みんな:02]

サーモスのだったら、もっと保温力あるんだろーなー。
(サーモスのマグを愛用中なので[みんな:05])

お味噌汁なんかも、鍋に具を入れて沸とうしたら火を止め、
お味噌入れて『ほっとシェフ』に入れておくと、
保温調理されて具に火も通り、数時間後でも温かい!

という優れもので、火にかける時間が少ないのでエコ[みんな:03]

保温調理なので時間はかかるけど、
朝とか昼に仕込んでおけば夕方にはできてる。

って言っても、
18時前まで献立もたっていないことの多い私には、
使えない日も多いんだけど(笑)

帰りが遅い家族用に保温目的で使うのも便利[みんな:04]

急いで作りたい時は圧力鍋にして、使い分けてます。