ハードウェア | himiko[トラックメーカー]のブログ

ハードウェア

いろいろ書きたいんだけど、
あAFTERHOURSにデンダマオ来るみたいや
ほんまやったらマジいきてー

正直ソフトシンセ三昧で特にハードの音源とかはいらないんだが、
自分のもってるのと、欲しい音源を書いてみるわ

TRITON-RACK(持ってる)
himiko[Beatmaker]のブログ
トライトンのラック版。音は太いが、生っぽくはない。
一世風靡したいわゆるトライトンの音。たぶん今のM50とかも
どうせ同じ波形だろうし、KORGって生っぽくないよね音。
でも散々EXBやらMOSSやら搭載して、手放せない一台になってしまった。。
ただ重ねると、やっぱ中域が膨らみすぎますね
見た目は大好き

PROTEUS1000(持ってる)

2000の安い版。パラアウトとエキパンの搭載量が少ない。
これまた、音が太い。よくも悪くも。ダイナミックな音っすね
芯がちゃんとしてて、輪郭が大きい。そんなストリングスやリード

himiko[Beatmaker]のブログ


で欲しいクラシックなハードウェア
XV-5080
その昔?つっても大学のときは、ベンツ的な存在。今は5万あれば買えますが
業界標準にして、(JVの方が普及してたか)いわゆるJ-POPの音ですが
いわゆるロドニージャーキンスの音でもあり。
その時代のリファレンスでもある、打ち込みPOP最強だった音源
himiko[Beatmaker]のブログ


TS-12
ENSONIQの90年代シンセ。表示部セグメントLEDがかっこよすぎる。そんだけ