自動車のグリーン税制ってなに? | 岡山市のテックオート。車の購入やローンでお困りの方、交通事故などのご相談。

岡山市のテックオート。車の購入やローンでお困りの方、交通事故などのご相談。

車を購入したい、しかしローンが不安または通らない。
自社ローンでの購入について。
交通事故の対応方法や困ったこと、悩みを解消。

今日、グリーン税制はいつまでやるのと聞かれ



やばい忘れた!




いつまでだっけと思い調べました。


平成22年3月末日まででした。





ちなみに


グリーン税制というのは


初代トヨタのプリウスが登場したころに始まった


燃費に優れるクルマの普及を後押しするため課税額を軽減するもの。



平成22年3月31日までに対象である新車を購入したときに適用されます。





どんな税金が軽減されるかというと


まずは取得税


排ガス性能4つ星で燃費基準+15%、または20%達成車が7,500円の減税


排ガス性能4つ星で燃費基準+25%達成車が15,000円の減税



次に自動車税


自動車税は購入時ではなく翌年分を減税


排ガス性能4つ星で燃費基準+15%、または20%達成車が25%の軽減


排ガス性能4つ星で燃費基準+25%達成車が半額である50%の軽減


でも自動車税の軽減措置は永遠に続くのではなくたったの1回だけです。






グリーン税制って無いよりは当然有る方がいいけど

あまり得した気分にはならない気がしますね。


だから詳しく知っている人が少ないのかも。





念のため





与党の’09年税制改正大綱には


重量税も含めた減税が盛り込まれていて


グリーン税制を超える減税が実施される可能性があるみたいです。


こっちに期待したいと思います。