日も、先週裏筑波が天気が今一だったため、今週も行ってきました。
コースは、女の川~筑波山山頂~立身岩~男の川のコースでした。まだまだ少し早いような気もしましたが、ニリンソウ・カタクリ・アズマイチゲ等の花が沢山咲いてました。

登山口の近くからは、新緑や桜の花が咲いてきた加波山が見えました。

女の川から登り始めると先週よりは、花が咲き始めてきたような感じがしました。

カタクリも綺麗に咲いてました。

ニリンソウもこんなに咲いてました。家のとは違っていて少しピンク掛かってました。

女の沢はこんなところを登って行きます。

ハルトラノオも咲いてました。その傍にはピンクっぽいニリンソウです。

ネコノメソウも咲いてました。

これはユリワサビっていうみたいですよ。カタクリの間から咲いてました。

アズマイチゲです。少し紫掛かっていて綺麗いでした。

女体山の分岐に到着しました。女体山は混んでるようだったので(それでも通常よりも空いているのですが)、ここまでで御幸ケ原に向かいました。

向こうの真ん中に見えるのは雨巻山のような気がするのですが?

この時期の筑波山はカタクリが綺麗ですね?

立身岩で昼食にしたのですが、立身岩からの宝篋山方面の展望です。縦走すると面白そうですよ。

こんな花も咲いてました。

ナガハシスミレです。天狗の鼻のようなものがあるのが分かりますか?

男の川を下りるとき、アズマイチゲが咲いてました。綺麗な薄紫をしていました。

少し遅くなりましたが、キバナエンレイソウですかね?

こちらのコースも沢山のニリンソウとカタクリが咲いてました。

こんな感じで沢山のカタクリも良かったですよ。

やっと男の川の登山口に戻ってきました。
駐車したところにはヒトリシズカが咲いてました。帰りは今回も途中の産直でコゴミとタラの芽の季節の山菜をお土産に帰ってきました。晩酌が楽しみです。天気の中、何とか山行が出来たことに喜びを感じてます。これでしばらく山行も休みかな。来週は写真の整理でもしようを思っています。