2020年1月12_13日(日・月)益子いくべ会新年会「筑波山周辺」にて
1月12日(日)各地域から筑波山梅園に集合、六所に移動して筑波古道から登る
筑波山梅園(9:00)→筑波山梅園の蝋梅鑑賞( )⇒六所駐車場
筑波山の梅林からなのですが、蝋梅が咲き始めてました。向こうに見えるのは筑波山山頂です。
こんな感じで蝋梅が沢山咲いていました。ここは少し鑑賞して、筑波山古道の起点となる六所に車で移動しました。
「つくばふれあいの里」に到着しました。ここにはコテージがあり、宿泊している家族も見受けられました。楽しそうな匂いがしてました。
「つくばふれあいの里」からは又次沢渓谷というのが、流れていてその脇の登山道を登って行くことになりました。
又次沢渓谷脇の登山道を登って行くとアスファルトの車道があり、少し歩くと白瀧神社に到着しました。
白瀧神社に到着しました。そこから更に登ると林道に出て、車道を横切ると最後の登りがあり、また、車道に出ました。
筑波山への車道に出て、そこから左に歩くとつつじヶ丘に到着しました。ここからの展望のまあまあですね。
つつじケ丘の駐車場です。つつじケ丘では少し休んでから、弁慶茶屋跡まで行くことになりました。
つつじが丘を登ったところで昼食となりました。そこから少し登った弁慶茶屋跡から、計画通り梅林に降りることになりました。
筑波山神社に下りてくると季節のせいか、沢山の人が参拝してました。少し雨が降ってきたのですが、あまり大降りにもなりそうもないようです。
ここからは朝止めた梅園の駐車場に戻ったのですが、途中に梅園には寒紅梅が咲き始めてました。あと2週間位になると満開になるのでしょうか?
梅園に戻ってから、おもてなし広場で待っててもらって、車を筑波山古道のスタート地点の六所まで取りに戻りました。
車を戻してきてからは、各担当を割り振って、私たちは本日の新年会の会場の来楽庵に行くことになりました。来楽庵は土日しか開けないようで、戻った3時位にもお客さんがいました。
来楽庵に来てからは、全員が集まるまで手持無沙汰だったので、空いている順に入浴し、宴会の練習に入りました。
この後、百名山登頂祝賀や1月の誕生会をやったりして、楽しい新年会を堪能することができました。ここからは、写真も結構ブレてましたので割愛しましす。<お休み>
夜が明けると♪♬ (^^♪ ♫
静寂の中、目を覚ますと1月13日(月)になってました。
ここが来楽庵です。こんな山の中にあっても、蕎麦とヤマメのから揚げは絶品だったです。また、食べたいです。
昨夜素泊まりで泊ったので、早速撤収です。当然、料金の支払い義務は発生してますよ。
来楽庵さん、昨夜はお世話になりました。以上で来楽庵での精算をすませ、2日目の山行に向かいました。
今日の予定のコースは、来楽庵⇒スポーツ公園みかげ→つぼろ台→きのこ山→(林道歩き)→足尾神社→足尾山→足尾神社→(林道歩き)→きのこ山→つぼろ台→スポーツ公園みかげ(解散)でした。
来楽庵から車で、スポーツ公園みかげに向かいました。昨晩、良く覚えてないけど雨が降ったらしく、滑りやすい路面になってました。
スポーツ公園みかげから最初の目標のきのこ山に向けて出発しました。
きのこ山までは、思ったよりも昨日、昨夜の疲れの様子も少なく、静かな山行となりました。
きのこ山からは、沢山のパラグライダーで賑わってました。こんな感じでした。結構、楽しそうですね。展望いいだろうね~!
林道を歩いて行き、足尾山に近づいて来ると今度は、ハングライダー?が早く鳥になりたくて、自分の出発を待っていました。
足尾神社で靴供養かな。「今年も丈夫な足で山を楽しめますように!」(合掌)
足尾山からの展望です。沢山の飛行中年が空を飛んでました。今日は、天気もいいですね~。鳥になってしまいました。
足尾山では軽く昼食をとり、来た道をまた戻りました。アスファルトの車道歩きは負担が掛かるけど、足尾神社の御利益に期待しましょう!
つぼろ台から見えた足尾山です。
結構な天気の下、スポーツ公園みかげに戻ってきました。足尾山までは思ったより、距離が長く感じられました。筑波山近辺には、まだまだ面白い山があること確認した2日間でした。
参加された皆さん、2日間お世話になりました。
今年も宜しくお願いします。