あるプロジェクトで、顧客からの問い合わせに対し調査結果を平文のメールを送ったメンバーがいた。まずいことに外部に漏れてはいけない情報の記載された情報が含まれていたのだ。
ただ、この業務に携わった人が見ないと分からないレベルではあるが、暗号化してから送付しないといけないと決めがあったもの。
顧客への経緯説明を、といっても不注意なので情報の管理を今後注意してね、で済むレベルのモノであったので、勉強がてらメールを送ったメンバー本人に文面を作成しもらうことにした。ただ、送付のリミットは言われていて、営業経由で提出があり、営業で最終確認するのでと内部の期限を切られていた。
そのメンバー、当時30台半ば。私の席の斜め向かいで、キーボード操作は全て見える。また、作成していたのがGoogle ドキュメント。使った人は分かるだろうが、作成中からもう変更箇所の履歴が作成される。また、URIが分かっていれば複数人でチェックもできる。なので「とりあえず書き上がったら共有してね」と伝えた。
その彼、内部の提出期限の時刻直前、というか数秒遅れていた時間になりURIを送ってきた。しかし、キーボードはこの30分ほとんどタッチしていない。提出期限は営業に出す時間で、こちらのチェック時間はない。
しかし、内容を見ると最終更新履歴が30分前だ。
「結構ぎりぎりだったね。」と話しかけると「初めてなので結構時間が掛かってしまいました。」とのこと。
「しばらく手は止まっていたようだけど?」と問うと「書いたものを確認していました。」と返答が。
そこで「最終の更新が30分前だけれど、確認って何してたの?」と確認してみると「しっかり目で何度も確認しました。変更がなかったと言うことはそういうことです。」と言い訳にしか聞えない言葉が。
履歴の内容をみても、営業がひな形から文面作って一部今回の日付、やってしまったこと、位を修正すればできるようなものだ。これは営業さんが手直し(事象がきちんと説明できていなかった)して提出する運びとなった。
30代半ばでこういう資料を勉強がてら、と言わざるを得ない経験と実力の持ち主だったものの、意欲があれば今後も成長するための経験を積んで貰おうと思っていた。
しかし、それ以降、彼の言動や行動などが信用できなくなったことは言うまでもない。
ただ、この業務に携わった人が見ないと分からないレベルではあるが、暗号化してから送付しないといけないと決めがあったもの。
顧客への経緯説明を、といっても不注意なので情報の管理を今後注意してね、で済むレベルのモノであったので、勉強がてらメールを送ったメンバー本人に文面を作成しもらうことにした。ただ、送付のリミットは言われていて、営業経由で提出があり、営業で最終確認するのでと内部の期限を切られていた。
そのメンバー、当時30台半ば。私の席の斜め向かいで、キーボード操作は全て見える。また、作成していたのがGoogle ドキュメント。使った人は分かるだろうが、作成中からもう変更箇所の履歴が作成される。また、URIが分かっていれば複数人でチェックもできる。なので「とりあえず書き上がったら共有してね」と伝えた。
その彼、内部の提出期限の時刻直前、というか数秒遅れていた時間になりURIを送ってきた。しかし、キーボードはこの30分ほとんどタッチしていない。提出期限は営業に出す時間で、こちらのチェック時間はない。
しかし、内容を見ると最終更新履歴が30分前だ。
「結構ぎりぎりだったね。」と話しかけると「初めてなので結構時間が掛かってしまいました。」とのこと。
「しばらく手は止まっていたようだけど?」と問うと「書いたものを確認していました。」と返答が。
そこで「最終の更新が30分前だけれど、確認って何してたの?」と確認してみると「しっかり目で何度も確認しました。変更がなかったと言うことはそういうことです。」と言い訳にしか聞えない言葉が。
履歴の内容をみても、営業がひな形から文面作って一部今回の日付、やってしまったこと、位を修正すればできるようなものだ。これは営業さんが手直し(事象がきちんと説明できていなかった)して提出する運びとなった。
30代半ばでこういう資料を勉強がてら、と言わざるを得ない経験と実力の持ち主だったものの、意欲があれば今後も成長するための経験を積んで貰おうと思っていた。
しかし、それ以降、彼の言動や行動などが信用できなくなったことは言うまでもない。