PHPやFlexを最近やむなく使った感想としては
・コードサンプルは結構ある
・クイックリファレンス的なものも充実している
かなとは思った。しかし
・PHPをどうやって動くようにするの?
・コンパイルやデバッグのツールはあるの?
といった環境設定部分が意外と無い。
VBAもそうじゃないか?
・VBEの使い方の詳しいもの
なんてないかもしれない。
以前から、そこかしこに落ちているVBAの例文には眉をひそめていたが、この基本の部分はほんとにまっとうなものがないに等しいようだ。
いろいろやりたいものの、短納期のものをせざるをえない(ここ何か月かだけで何回徹夜したか分からないが、両手でも足りないはず・・。)ため、止まっている。サイトも落としたままだし・・。
4月末で今の契約先とは常駐契約を解除する(3月末で申し入れていたが、4月末までで引継ぎをとのこと。また、スポット対応や別途開発は依頼される予定になっている)ため、多少なりともそちらに力を入れたいなと思っている。
そろそろ本格的に法人化も視野にいれないとと思いつつ、自分自身の人生のマネジメントができてないなと反省中・・・。
・コードサンプルは結構ある
・クイックリファレンス的なものも充実している
かなとは思った。しかし
・PHPをどうやって動くようにするの?
・コンパイルやデバッグのツールはあるの?
といった環境設定部分が意外と無い。
VBAもそうじゃないか?
・VBEの使い方の詳しいもの
なんてないかもしれない。
以前から、そこかしこに落ちているVBAの例文には眉をひそめていたが、この基本の部分はほんとにまっとうなものがないに等しいようだ。
いろいろやりたいものの、短納期のものをせざるをえない(ここ何か月かだけで何回徹夜したか分からないが、両手でも足りないはず・・。)ため、止まっている。サイトも落としたままだし・・。
4月末で今の契約先とは常駐契約を解除する(3月末で申し入れていたが、4月末までで引継ぎをとのこと。また、スポット対応や別途開発は依頼される予定になっている)ため、多少なりともそちらに力を入れたいなと思っている。
そろそろ本格的に法人化も視野にいれないとと思いつつ、自分自身の人生のマネジメントができてないなと反省中・・・。