実のところ、FireMonkeyを使って作成しようとしていたあるソフトが「まったく描画されない」という事象で悩んでいた。
どうやらTBitMpaに貼るらしいが、そんなことしたくもない。
で、調べていると
・XPでは、onPaintイベントが動かないと描画されない傾向がある
とのこと。これ、iOSも同様らしい。
ならば、とフォームのonPaintに記述してみると、見事描画!
ということで、注意点とか実験結果。
・XPやiOSでも動くよう、onPaintイベントを使う。
・onPaintから呼び出されるプロシージャに描画処理を書いていてもOK。関数は試してないが、大丈夫では?
・書き換えたいときは、onPaintを強制的に起動させる。Invalidateメソッドでそれは可能。
これでやりたいことの技術面はクリアできただろう。あとは・・・やる気か・・。
どうやらTBitMpaに貼るらしいが、そんなことしたくもない。
で、調べていると
・XPでは、onPaintイベントが動かないと描画されない傾向がある
とのこと。これ、iOSも同様らしい。
ならば、とフォームのonPaintに記述してみると、見事描画!
ということで、注意点とか実験結果。
・XPやiOSでも動くよう、onPaintイベントを使う。
・onPaintから呼び出されるプロシージャに描画処理を書いていてもOK。関数は試してないが、大丈夫では?
・書き換えたいときは、onPaintを強制的に起動させる。Invalidateメソッドでそれは可能。
これでやりたいことの技術面はクリアできただろう。あとは・・・やる気か・・。