中央道の笹子トンネルで崩落事故があり、亡くなられた方も出てしまった。
専門家ではないが、これは竣工時よりもトンネルの縦方向が縮んだ「歪み」が原因ではないか?

天井部の留め具が抜けるには、上記の歪みがあれば穴が広がる。
また、対向車線へ抜ける非常扉が開かない、もしくは開くのに重かった、というのも歪んだ結果である。
と考えれば辻褄は合いそうだ。

おそらく設計上は「歪まない」としているのではないだろうか?

もし、歪みが原因だったなら、今後のメンテナンス事情は変わるかも知れない。