最近驚いたのが「尖閣諸島をいくらで買う」というニュースだ。
土地の所有権を移す、くらいのニュースなら驚かない。なぜ金額を公表するのだろうか?


知り合いが宝くじの当選した場合の、周囲の心理が金額によって変わるという話を随分前に聞いたことを覚えている。100万円なら「おめでとう」らしいが、1000万円を超えると嫉妬に変わるらしい。
今回の金額は嫉妬に変わるという額を遙かに超えるうえ、通常より相当高い価格だとも言われている。
かなりの額が税金で持って行かれるとしても、かなり残ることになる。地権者は額を公開して欲しくはなかったのではないか。多くのカネによって親戚縁者の関係が壊れることもあるだろうから。

これは狭い世界の話なのでまだいいとして・・。



政府も報道機関も、金額、それも少なくない金額であることを公にすることが、その地権者を危険にさらすという事が分かっていないのだろうか?
 多額のカネ、あいつが持っている、相場より高額で儲けやがって
  → 少しくらい貰ってもいいだろう
という連中がいないとも限らない。関連する諸国の人なら
 ワレワレノ島デモウケヤガッテ 
  → ソノ金ハワレワレノモノダ
という連中も居るかも知れないのだ。

個人を特定できなければ大丈夫だろう。そう思うかも知れない。しかし、普通の事件などとは違い、このケースでは個人を特定することは簡単なのだ。そう、私にだって、この記事を見ているあなたにだって、やり方さえ知っていればできる。

情報は組み合わさるとシナジー効果を発揮する。それを十分に考慮していないと思われる報道機関と政府の今回の情報公開は、愚かであろう。


-----------------------------------
2012.09.13 追記

電車の中で見たが、既に週刊誌が名字を公開しているようだ。
やはり金額のことを書いていた・・・。